茅ケ岳と富士山
【山 名】茅ケ岳1703.5m 金ケ岳1764m(山梨県)
【日 程】平成23年11月20日(日)
【同 行】若・多
【天 候】晴れ
【ルート】西松井田6:30==8:30深田公園入口8:40---9:50女岩----10:50茅ケ岳11:10---11:45金ケ岳12:10----12:45茅ケ岳----14:10P
【行 程】 L=9.5km + - 1280m 行動時間5:30
【温 泉】明野ふるさと太陽館 700円
【地 図】地図はこちら
家を出るときは雨、ここのところ週末は何時も雨。
天気予報は晴れるとは言っていたいたものの不安な出発でした。
しかし、深田公園駐車場に着くと青空が広がってきました。
駐車場には20台ほどの車。
青空の下、唐松の黄葉が綺麗。今日の山歩きを期待させます。
落ち葉を踏みしめての日溜まり山行となりました。
小一時間ほど歩くと、清水湧き出る女岩に到着。
冷たくはありませんが、味わい深い清水です。
ここから急斜面。
寒さに備えて身支度から汗が噴き出てきました。
深田久弥終焉の地 金峰山をバックに
山頂に出るとやはり大勢の先客。
しかし、眺めは中々のものです。
瑞垣・金峰山方面
富士山です
景色を堪能した後、奥の金ケ岳へ
金ケ岳 後ろは八ヶ岳
金ケ岳山頂からは正面に南アルプス鳳凰三山がよく見えました
尖っているのが、観音岳のオベリスク
眺望に恵まれた小春日和の日溜山行
「暖かすぎる」
と贅沢なことを言いながら下山
下りは尾根コース
地図には荒れている書いてあった林道は舗装整備されていた
愚妻は1週間ほど留守
洗濯物が貯まってしまいました
ブログを書きながら洗濯機を回しています
食洗機も運転中
片付けも途中
何時もより多く飲んでしまったようで
眠気もさしてきました
↓そんな訳で ボタンを押して頂くと助かります
【山 名】茅ケ岳1703.5m 金ケ岳1764m(山梨県)
【日 程】平成23年11月20日(日)
【同 行】若・多
【天 候】晴れ
【ルート】西松井田6:30==8:30深田公園入口8:40---9:50女岩----10:50茅ケ岳11:10---11:45金ケ岳12:10----12:45茅ケ岳----14:10P
【行 程】 L=9.5km + - 1280m 行動時間5:30
【温 泉】明野ふるさと太陽館 700円
【地 図】地図はこちら
家を出るときは雨、ここのところ週末は何時も雨。
天気予報は晴れるとは言っていたいたものの不安な出発でした。
しかし、深田公園駐車場に着くと青空が広がってきました。
駐車場には20台ほどの車。
青空の下、唐松の黄葉が綺麗。今日の山歩きを期待させます。
落ち葉を踏みしめての日溜まり山行となりました。
小一時間ほど歩くと、清水湧き出る女岩に到着。
冷たくはありませんが、味わい深い清水です。
ここから急斜面。
寒さに備えて身支度から汗が噴き出てきました。
深田久弥終焉の地 金峰山をバックに
山頂に出るとやはり大勢の先客。
しかし、眺めは中々のものです。
瑞垣・金峰山方面
富士山です
景色を堪能した後、奥の金ケ岳へ
金ケ岳 後ろは八ヶ岳
金ケ岳山頂からは正面に南アルプス鳳凰三山がよく見えました
尖っているのが、観音岳のオベリスク
眺望に恵まれた小春日和の日溜山行
「暖かすぎる」
と贅沢なことを言いながら下山
下りは尾根コース
地図には荒れている書いてあった林道は舗装整備されていた
愚妻は1週間ほど留守
洗濯物が貯まってしまいました
ブログを書きながら洗濯機を回しています
食洗機も運転中
片付けも途中
何時もより多く飲んでしまったようで
眠気もさしてきました
↓そんな訳で ボタンを押して頂くと助かります
茅ヶ岳からの展望・・・うらやましいです。
奥に金ヶ岳があることを初めて知りました。
オベリスクまで見えて最高でしたね。
行く機会があったら挑戦して見ます。
ニセ八ツ・・・とも言われてるんですよね~^^v
どうせなら、プチ八ツ・・・って呼んで
あげてほしいですが・・・(笑)
温かく展望もゲット、良かったですね^^v
この日、日帰りで鳳凰に登ってた山の先輩・・・
凄い強風で縦走止めて、薬師岳のみで今から下りるゎ~って
メールが。。。
同じ山でも少し場所が違えば、全く風も変わりますね(--:)
今年・・・山で滑れるのでしょうか~
今回も天候に恵まれ良い山歩きとなりました
コレから冬に向かいますが雪山リタイヤ組としましては
keykun様ご当地、秩父や奥武蔵の山々に挑戦したいと思います
いよいよ冬山シーズン到来ですね
もう雪山への登山はしませんが、みいさんのブログを見ていると
「冬山は夏山の3倍楽しい」という先輩の言葉を思い出します
山スキーは行きますよ