広島護国神社とんど祭 2016-01-16 20:30:00 | 祭り 古いお守りやお札、注連飾り、門松などの縁起物を高く積み上げてお焚き上げする「とんど祭」が、毎年1月15日に広島護国神社で行われます。火鑚(ひきり)神事できり出された忌火がとんどに点火され、巨大な炎となります。炎が落ち着いた頃から、正月に供えられた鏡餅が焼かれて、参拝者にふるまわれます。とんどで焼いた餅を食べると、一年間病気にならないという言い伝えがあり、その年の無病息災を願い、境内は多くの参拝者で賑わいます。 広島市中区 広島護国神社にて #写真 « 北九州の工場夜景 2 (福岡) | トップ | 原爆ドーム »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます