節分祭(焼嗅がし神事) 2016-02-03 16:00:00 | 祭り 平安時代の節分祭「焼嗅がし神事」が住吉神社で執り行われます。巫女たちが鰯1000匹の頭を焼き、その臭いをたたみ一畳分の大うちわであおぎ、厄祓いをする珍しい神事です。赤鬼、疫病神、貧乏神をはじめ、世間を騒がせた人物などに扮した人々が次々と参ります。神事終了後、参拝者は鰯の頭をヒイラギの枝に刺した縁起物を持ち帰ることができます。豪華景品が当たるくじ付き豆まき大会も行われます。 広島市中区住吉町 住吉神社にて #写真 « ひなまつり | トップ | 西大寺ファンタジー2016 (岡... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます