ペルセウス座流星群 2016-08-13 11:20:16 | その他 ペルセウス座流星群は、毎年お盆の時期に出現する流星群で、1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」とともに三大流星群とされている。今年は8月14日が新月のために月明かりの影響がなく、12日夜~14日未明は、最も多い時で1時間あたり30個以上の流星が見える可能性もあるという。 広島市安芸区 自宅附近で13日の深夜に撮影 « 夏の烏城灯源郷(岡山) | トップ | 納涼 ナイト サファリ(広島) »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます