協力雇用主制度
http://www.moj.go.jp/KYOUSEI/KEIMUSAGYO/sagyo/koyounusi_seido.html
法務省では、受刑者及び少年院在院者が施設から出た後の就職先をあらかじめ確保できれば、彼らの円滑な社会復帰に効果的であり、何より再犯防止につながることから、平成18年度から、厚生労働省を協力して総合的な就労支援対策を行っており、その施策の一環として、「協力雇用主」制度を実施しています |
以上 法務省ホームページより抜粋
ーーーーーーーーーーーー
出所後1ヶ月、再就職が決まるまでの期間の再犯率が8割以上だそうです。
仕事がない→金がない→飯が食えない の悪循環におちいり二度と戻ってこないと誓って出ていったのにまた戻っていく、を繰り返してしまうそうです。
このような状態から脱却するため、協力雇用主制度があるそうです。
NPO法人全国成年後見の会は、このような困難な状況下において、更生を誓い出所してきた方の更生のため【気持ちを結ぶ会】【フードバンク静岡県】といった部会をつくり、仕事や食のサポートをしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5f/9845b960f010c4214810ffd18cbf69f1.png?1598307400)
理事が担当保護司となった場合、全国の刑務所まで面談に行き状況を把握したうえで必要な支援を本人の意向を教えてもらい保護観察期間が終わっても継続的に支援を行っています。
なぜ 支援するか。
【悪人正機】 恥の多い人生を歩んできた代表が、自分の過去を振り返り恥の多い人生だったと正しく認識したとき、ボランティアをはじめました。
悪人正機とは、正しく認識すること 良心に沿った行動 だとおもいます。
また、キリスト教でも「わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためです」(マルコ2・17)
といってます。
更生を誓った以上、社会の偏見に負けず二度と刑務所に戻ることがないよう支援をしています。
皆様の温かい支援 活動資金の寄付をお待ちしております。
NPO法人静岡県成年後見の会
(全国成年後見の会に改名中)
ゆうちょ銀行記号 12310 番号 53231221トクヒ)シズオカケンセイネンコウケンノカイ
住友銀行 静岡支店 (普通)3806111シズオカケンセイネンコウケンノカイ
【表紙写真】
(全国成年後見の会に改名中)
ゆうちょ銀行記号 12310 番号 53231221トクヒ)シズオカケンセイネンコウケンノカイ
住友銀行 静岡支店 (普通)3806111シズオカケンセイネンコウケンノカイ
【表紙写真】
牛の涎のように途切れることなく、細く・長く支援をおこなう そのような意味を込めました。