恥の多い人生を過ごしてきた代表です。
私にはいわゆる普通の生活というものが理解できないのです。
きょうは、静岡市川合にある巴文庫にいきました。
主催されている、草谷さんとお話をしていると、小学校のときの担任の山崎幸子先生をご存知とのことで、嬉しい驚きでした。
思えば、先生に出会わず本を読む習慣がついていなければ、いまごろ保護司ではなく、保護観察処分を受ける側になっていたかもしれません。
それほど本や人との出会いは人生を左右する可能性を秘めていると思います。
山崎先生がしてくださったように、本を読んで心豊に生きることができる人が増えたら良いな、とおもいました。
-----------------------------
ご寄付のお願い 本は人の寿命より長い知の借り物です。SDGsの推進を通じ次世代につないでいきます。
お爺ちゃんが大切にしていた本を捨てる前に連絡をいただけませんか。
ゴミに出すのでなく、片付けの前に一報いただけませんか。
大人向けの本でも大丈夫ですよ。
近隣の方であれば、ご自宅まで取りに伺います。
それを必要とする人が必ずいます。
NPO法人気持ちを届ける会は、善意の気持ちを必要とする誰かに届ける活動をおこなっています。
静岡市清水区銀座9-20
080-8253-1105
NPO 気持ちを届ける会