のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

NHK福島放送局 / 「山菜採りで行方不明相次ぐ」

2014年06月20日 13時39分21秒 | 福島事情
タニ センゾー‏@Tanisennzoさんのツイートです。

――いろいろ考えられるニュース

山菜採りで行方不明相次ぐ 福島
http://www3.nhk.or.jp/fukushima/lnews/6055340311.html …
・ことしに入って、福島県内の山に山菜採りに出かけて、行方がわからなくなった人は10人
・現在も行方不明の人は、今回を含めて3人 〔19:20 - 2014年6月19日 〕――



〔資料〕

「山菜採りで行方不明相次ぐ」

   NHK福島放送局(06月19日 19時01分)

☆ 記事URL:http://www3.nhk.or.jp/fukushima/lnews/6055340311.html

猪苗代町の山に山菜採りに入った82歳の男性が、18日から行方不明になっています。

福島市でも先週から、タケノコ採りの男性が行方不明になるなど、ことしになってから、県内の山に山菜採りに出かけて現在も行方がわからない人は、3人にのぼるということで、警察は、単独で山に入ることを避け、携帯電話などの連絡手段を必ず持参するよう、注意を呼びかけています。

18日、猪苗代町若宮の山に、喜多方市の渡部渡さん(82)が、1人で「山菜を採りに行く」と入ったまま、行方がわからなくなりました。

19日朝から、警察や消防などが30人体制で捜索したところ、林道で渡部さんの車が見つかりましたが、周辺に渡部さんの姿はありませんでした。

警察によりますと、渡部さんはこれまでにも周囲の山を訪れていたということで、携帯電話などは持っていなかったということです。

警察によりますと▼先月18日に只見町の山に山菜採りに入ったとみられる、新潟県の66歳の男性の行方がわからなくなっているほか、▼福島市土湯温泉町の山では、タケノコを採りに入ったいわき市の86歳の男性が、今月10日から行方不明になっています。

ことしに入って、県内の山に山菜採りに出かけて、行方がわからなくなった人は10人にのぼり、現在も行方不明の人は、今回を含めて3人になります。

警察は、山菜採りの際は単独で山に入ることを避け、必ず携帯電話や無線機などの連絡手段を持って行くよう、注意を呼びかけています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿