のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

世耕経済産業大臣 / 「(廃炉費用は)誰が負担するか私が判断する」

2016年09月21日 07時18分27秒 | フクイチ原発事故
安倍マリオの病気が移ったか?

突如、

経済産業大臣・世耕弘成氏が

独裁者気取りで

「賠償や汚染などの事故に伴う費用は増大し、東京電力の競争力確保は途上にある状況であります。この委員会で、専門家の皆さん、あるいは各省の声を集約して議論を頂いて、その結果を踏まえて最終的には私が判断したい」

と言い出した

(下記〔資料〕参照)。


〔資料〕

「廃炉費用増大に世耕大臣「誰が負担するか私が判断」」

   テレビ朝日系(ANN)(9月20日(火)15時8分)

☆ 記事URL:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160920-00000028-ann-bus_all

 東京電力の福島第一原発の廃炉費用を巡り、世耕経済産業大臣は専門の委員会を設置すると発表し、「誰が費用を負担するかは最終的に私が判断したい」と述べました。

 世耕経済産業大臣:「賠償や汚染などの事故に伴う費用は増大し、東京電力の競争力確保は途上にある状況であります。この委員会で、専門家の皆さん、あるいは各省の声を集約して議論を頂いて、その結果を踏まえて最終的には私が判断したい」
 世耕大臣は来月初旬までに、増大する福島第一原発の廃炉や賠償の費用、さらに原発全般の廃炉費用について、誰が負担するかなど議論する2つの委員会を設置すると発表しました。これまで、福島第一原発の廃炉費用は事故を起こした東京電力が負担してきました。しかし、費用がかさみ、この廃炉費用に加え、賠償費用で足りない分、そして、これまで電力会社が積み立ててきた廃炉費用についても、突然、廃炉になると費用が足りなくなるため、利用者に負担させることが議論となります。この費用は、大手電力会社が保有する送電網の使用料金に上乗せして徴収する案が検討されています。経産省は年内に議論をまとめる方針です。.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿