〔資料〕
「ISが新動画、米国と有志連合参加国への攻撃を警告」
朝日新聞(11月16日(月)23時1分)
☆ 記事URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000062-asahi-int
過激派組織「イスラム国」(IS)は16日、米国の首都ワシントンを標的にするなどと脅す2種類の動画をインターネット上に投稿した。パリの同時多発テロを「勝利」とアピールし、米国とその有志連合に参加する国々への新たな攻撃を予告している。
サラフディン(イラク中部)発とする動画は11分41秒。パリの事件直後の現場付近を映したとみられる映像が流れる。男が複数登場し、「我々はカリフ(預言者ムハンマドの後継者)の戦士だ」「預言者のために復讐(ふくしゅう)すると誓う」などと語る。このうちの一人が「十字軍に参加している国々に告ぐ。フランスの中心地パリを攻撃したように、我々は必ず米国の中心地ワシントンを攻撃する」と語る。
もう一つの動画はキルクーク発としている。動画は6分14秒。戦闘員とみられる男たちが「我々は、今回の偉大な勝利で世界中のイスラム教徒を祝福する」と述べた後、フランスを名指しして「お前たちはイスラム教徒やISを攻撃しても、イスラム教徒が何も行動を起こさないと思っていた。だが神のご加護で我々は今回の攻撃を成し遂げた」「フランスがイスラム教徒の国々の上空を飛行する限り、フランス人に休息の時はない。よりひどい報復を受ける」などと語る。
さらに、この動画でも「米国に住む者は誰であろうが平和を享受できないだろう。有志連合に加わる国々も平和ではいられない」と警告している。
またイスラム教徒に向けて「あなた方の兄弟が成し遂げたように、どこにいても不信心者を攻撃せよ」「どこにいようと十字軍の不信心者を標的にせよ。あらゆる手段で殺せ」と呼びかけた。
この動画にも、パリの同時多発テロの現場を映したニュース映像が含まれている。だが、いずれの動画も戦闘員らを撮影した撮影日時や場所は不明だ。(カイロ=翁長忠雄)
.
朝日新聞社
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます