のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

BS11 / 「追悼『はだしのゲン』中沢啓治さん」

2013年02月13日 19時07分03秒 | Weblog

BS11の

本格報道 INsideOUTにて、

「追悼『はだしのゲン』中沢啓治さん」

という番組が

2013年2月12日に放送されました。

紹介します。

☆ 動画URL:http://www.at-douga.com/?p=7041

投稿コメントとして、

本格報道INsideOUT ( BS11)の

HPからの引用がありました。

――

広島原爆で被爆した体験を基に描いた漫画「はだしのゲン」の作者、中沢啓治さんが昨年12月、肺がんのため亡くなった。

中沢さんは2011年8月9日放送の「INside OUT」に出演した際には、自らの被爆体験を赤裸々に語るとともに、核兵器や原発への怒りをぶつけていた。

当時の証言を改めて聞く。

ゲスト:石田 優子(ドキュメンタリー映画『はだしのゲンが見たヒロシマ』監督)

引用元:http://www.bs11.jp/news/59/ 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にっこ)
2013-02-17 01:36:47
クローズアップ現代の番組よりもこちらの方に関心があったのですが…
昨年、12月に中沢さんの訃報を知り、大変驚いたことを覚えています。
そしてこちらの動画を拝見しましたが、あのアニメは見たことがありませんでした。
私は最初に実写版で見ました。お父さん役が三国連太郎さんで、お母さん役が左幸子さんでした。
とても恐ろしかったです。
その後、原作のあのマンガを知ることになるのですが、中沢さんが描くことが出来なかったその後のゲンが気になります。
大人に成長してから、広島を離れ、差別を受けたことをお描きになりたかったようですが、お時間がなかったこと、大変悔やまれます。
私の叔母が昨年広島を離れたのですが、叔母も被爆者で、周りの人に偏見の目で見られないかと心配だと言っていましたよ。
この度の北朝鮮の核実験も腹立たしいし、全然進んでいない原発の問題もありますね。

改めて平和について考えさせられました。
返信する
☆にっこさんへ (忠太)
2013-02-17 03:15:37
被ばく体験って、
とても重かったと思います。
中沢さんのような
漫画家は
とても貴重です。
ただ、テーマがテーマなだけに
中を覗けないでいます。
いつかは、
読もう読もうで
そのままになってます。
叔母さん、
ご苦労されたのでしょうね。
にっこさんが
新鮮な感受性を持たれている理由、
少しは、分かりました。
返信する

コメントを投稿