のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

安倍某、日本に取って返す

2015年01月23日 01時35分23秒 | 世界の中の日本
masa
‏@zebra_masa さんのツイートです。

――ある会議でイスラエル高官「こんな簡単にアメリカの肩代わりをする国が出てくとは思わなかったなあ。おまけに、わざわざ両国旗に挟まれて記者会見やってくれるんだから。」(一同大爆笑) 〔6:47 - 2015年1月21日 〕――



もう一度、

動画をアップしておきます。



書き起こしはページタイトル、

「中東での、安倍某の注目発言! そして起きるべきして起きた邦人殺害予告」

の〔資料ー4〕ご覧ください。

☆ 記事URL:http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/796771de6c76365b370dba0998643da1

毎日新聞の報道によると、

会見は20日午前(日本時間同日午後)に行われたとあります。

しかし、この後、

日本に取って返しているのですね。

なぜ?

言うならば、

イタチの最後っ屁ですな。

人質救出を実質上、

断念してイスラム諸国への宣戦布告をして

逃げ帰ったということです。

「宣戦布告」

となる理由については、

孫崎享氏が次のようにされています。

「安倍首相は今回、イスラエルでアメリカと一緒になってイスラム国との対決姿勢を明らかにしました。イスラエルの国旗の前での宣言なのですから、これはイスラム国にしてみれば宣戦布告されたようなもので、私は大変なことになると思いました」(文化放送「おはよう寺ちゃん」1月22日)

(きっこ @kikko_no_blog さんのツイート〔6:15 - 2015年1月22日 〕)

しかし、「宣戦布告」という

重大事を決定する前、

どうして国民の意思を問わないのでしょう。

そんなことだから国民としては、

reju‏@junorei3 さんが仰るような表明をしなければならなくなるわけです。

――多数決で、日本国民は首相と人質を交換することにしました。〔17:04 - 2015年1月20日 〕――

これぞ、冗談めかしているけれど、

本当の民意ですね。

しかし、

民意など聞き入れるつもりのない

安倍某は、

外国メディアを排除した上掲動画のような会見をした。

その背後に何があったか。

米国のジャパン・ハンドラーとの会食です。

その間の経緯は、

S ・Kuroda‏@kuroda06sayuri さんが

詳しく報告して下さってます。

――安倍ちゃんは19日夜、ネタニヤフと米国共和党マケインと会食会談してたよ。CIAの影のボスから今後の策謀・シナリオを聞かされていたんだね。そして翌日の午前中の予定をすべて変更し外国カメラを排除した記者会見(11時)の準備、あの動画発信されたのは予定変更後の午前8時頃だった。〔9:28 - 2015年1月21日 〕――

最新の画像もっと見る

コメントを投稿