のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

決着つけよう、憲法は押し付けられたのか否か

2015年06月08日 22時58分25秒 | 憲法解釈論
落合洋司 Yoji Ochiai @yjochi さんのツイートです。

――日本国憲法は、外形的には、ポツダム宣言受諾後、占領下で制定されて、押し付けられたように見えるが、なぜ強固な正当性を維持しつつ今に至っているかを考えると、ポツダム宣言自体が日本国民の主権に基づく国体選択を委ね、GHQにリードされつつもその内容が国民によって強く支持されたからだろう。〔1:03 - 2015年6月7日 〕――

このツイートを受け、

櫻井光政‏@okinahimeji さんが

GHQは、

政府がマッカーサーの案を飲まなければ直接国民に信を問うと迫った

(マッカーサー原案手交時の議事録)

と指摘されてます〔1:22 - 2015年6月7日 〕。

これからすると、櫻井氏が仰る通り、

国民主権や民主主義を「押し付けられた」のは日本国政府であって、

国民一般ではないという理解が正しいでしょう

(櫻井さん上掲ツイート後段)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿