
転載元:⁽⁽₍₍ꐕマサキシュガーꐕ₎₎⁾⁾@masakisugarさんのツイート〔0:01 - 2018年4月15日 〕
膿は、
偽善に満ちた言葉と共に溜まり始まる。
その具体れとしては――、
(1)法律を守れ
<検討>
「法の支配」を破る人が言う言葉ではないやね。
こんな声があるよ。
nn@安倍政権は逃がさない!@abeyamero_noabeさんのツイートだ。
――デモを暴徒だ暴徒だ暴徒だって。。。。。。
馬鹿なんじゃないか?こんな政権に怒るなと言うほうが無理だよ。法律も守らない人たちを支持する人たちが違法だなんだと言う資格はないし警察が勝手な過剰警備をするからだろうに。。。。。。
はあ。デモに行きたい。
時間と交通費をおくれ~。。。。。。〔23:11 - 2018年4月14日 〕――
(2)部下を信じる。あるいは、そのレトリックでデータを信じる。
<検討>
部下が罪を被る代償ってわけだね。
それならば、
信じてくれなくていいよ。
と言いたいところだが、奴隷根性が強いと、
主人のために
「助言です」と言いつくろってしまう。
言い繕う悲しい性だね、
秘書官
(川口創@kahajimeさんのツイート〔21:38 - 2018年4月13日 〕参照)。
ちなみに、部下への「信認」で逃げてしまう典型的なおっさんは、
こいつだな。
青木 俊@AokiTonkoさんが
取り上げていた。
――セクハラ次官に呆れるのは、直系の部下が国会で左の様の時も、早々に退庁し、酒飲んで色ボケかましていたことで、財務省事務方筆頭としての痛みは全くなかったようだ。大した問題ではないと思っているのか、どうでもいいのか、すごい神経だ。〔18:41 - 2018年4月14日 〕――


「信頼する」が「甘える」となり、
セクハラにつながるのではないだろうか。
(3)逆を言う
<検討>
ネトウヨの得意芸と思いきや、
最近は、「希望の党」支持者も似たような話芸を披露する。
この話芸、
単に逆を言うだけでなく脅しとセッツで使うと効果があるらしい。
俵 才記@nogutiyaさんが
その話芸を操る卑怯な口上につき
次のように
特色をまとめられている。
「人を馬鹿にした下卑た笑いと、質問に真摯に答えず、ごまかし人を威圧するふてぶてしい態度です」と
(同氏のツイート〔19:51 - 2018年4月14日〕参照)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます