溝口敦さん / 「安倍首相の選挙妨害・事務所放火事件の顛末」 goo.gl/ecNf8E
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年8月15日 - 00:16
今年6月、米軍嘉手納基地所属の戦闘機F15が訓練中に沖縄の洋上に墜落した時、安倍晋三は国会で「米軍に飛行停止を要請した」と答弁したが、在日米軍司令部が「そのような要請は一切受けていない」と証言したため、安倍晋三の大嘘はたった2日でバレてしまった。
— きっこ (@kikko_no_blog) 2018年8月14日 - 19:27
創価学会が靖国神社「みたままつり」に提灯奉納! 公明党はもう安倍政権の軍国主義の抑止力にはなれない lite-ra.com/2018/08/post-4… @litera_webさんから
— yachiyo miki (@sonalreich) 2018年8月14日 - 23:55
こういう秘密体質では、こっそり核ミサイルが搭載されても判らない。
— けん (@KSN1HybmjjiCMoQ) 2018年8月15日 - 00:08
攻撃用巡航ミサイルであっても判らない。
年間80兆円もの防衛費を計上する狂った米国の前哨基地になるだけだ。
日本はサルの国と見做されてる。
これで良いのか? twitter.com/wanpakutenshi/…
2011年3月15日、東京の空にはチェルノブイリ事故のときの数百倍、数千倍の放射性物質が舞っていた bit.ly/1J25B0q
— Lulu__19 (@Lulu__19) 2018年8月15日 - 00:35
静岡県西部ある市で、市議らが石破氏を講演に招いたことに、同市が選挙区の衆議院議員が激怒!
— くおん (@JoRuimama) 2018年8月14日 - 09:40
「私が干されたら、どうしてくれるんだ!」😵
メディアは地方票でも安倍勝利というが???
アベノミクスの恩恵は地方には届いていない。
来年… twitter.com/i/web/status/1…
ワン!ではない犬語を話すハスキー犬 topbuzz.com/article/i65509…
— sassan (@sassan_mjp) 2018年8月15日 - 01:34
翁長知事の死を海外メディアが大きく報じています。仏紙ル・モンドは<米国が哀悼の意を示したのに後れを取った>と安倍首相を批判。ゴルバチョフ元ソ連大統領は、琉球新報に熱い追悼文を寄せており、一知事の訃報をここまで報じるのは異例といえま… twitter.com/i/web/status/1…
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018年8月14日 - 16:30
『熱中症で7079人が搬送』
— YOKO🌏🏳️🌈(RESIST!) (@granamoryoko18) 2018年8月14日 - 10:39
てどのくらいの期間でだと思います?
3ヶ月?いやいや。
じゃあ、1ヶ月?!いやいやいや。
たった1週間ですよ、1週間。
こんな環境の中でオリンピック?
ないわー。。訴えられますよ。 twitter.com/kyodo_official…
Baby penguin 🐧 pic.twitter.com/D0fd5usG6Q
— Rosa (@RDianelove) 2018年6月7日 - 21:49
法人格という意味では、靖國神社は、創価学会や幸福の科学となんら変わらない。
— 菅野完事務所 (@officeSugano) 2018年8月14日 - 21:56
創立の歴史から考えれば、靖國神社は、天理教よりも金光教よりも歴史が浅い。
新興宗教なのだと認識して差し支えないし、そうしないと、「靖國神社問題とはなにか?」が見えてこない。
Manpreet and Naina Performing on Chane Ke Khet Mein goo.gl/oSP5D2
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年8月15日 - 02:34
自民党の谷川議員による「(同性愛は)趣味みたいなもの」などの問題発言について、ロバート・キャンベル教授は、自身が同性愛者だと明らかにした上で「政治家がこういうことを言うことに幻滅」「(性的指向は)自分の中に通底する一つの芯」と述べ… twitter.com/i/web/status/1…
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年8月15日 - 01:52
【重要】 菅野完さん / 「靖國神社問題を考えるに当たって、心に留めておくこと」 goo.gl/LbhDBM
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年8月15日 - 03:33
癒し画像(GIF):「お母ちゃん~」と言ってるのかな goo.gl/sHL2V6
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年8月15日 - 03:39
犬のように安倍は、米軍の前に這いつくばっている。然るに、嘘をついて米軍と対等な素振りを見せる。その嘘、すぐにばれるのに goo.gl/pmex52
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年8月15日 - 05:35
ラウンドアップ。国連が発ガン性疑い物質ありと指定したその年に、日本は農作物への使用を許可した。もちろんアベ捏三戦争屋政権になったからだ。農家は、人の命よりも作物が大事。まさにアベ政権支持の愚かな結末。消費者も知らないのでは❓ twitter.com/novtnerico/sta…
— 岩 大海 (@sizentai) 2018年8月15日 - 07:35
日刊ゲンダイ / 「仏紙ル・モンドは<米国が哀悼の意を示したのに後れを取った>と安倍首相を批判」 goo.gl/9DojMd
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年8月15日 - 07:59
癒し画像(GIF):「赤ちゃんペンギン」 goo.gl/MsVThx
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年8月15日 - 08:02
@nauchan0626 以前にアベ首相が、特攻隊を 世界記憶遺産に登録申請したが、世界から批判を浴び断念したらしい。当たり前だ。一体アベの頭の中はどうなってるんだと呆れるばかり。アベ内閣には侵略戦争を賛美する非常識な人間が多すぎる。改憲など以ての外だ。
— pekopon(脱原発に一票・無党派) (@kamifuusen7161) 2018年8月15日 - 10:39
高畑監督は『火垂るの墓』が「反戦」という大きな言葉でくくられて個々の作品として観られなくなるのを嫌がっただけです。戦争はただの背景ではありません。戦争がなければ、あの子たちは死なずに済んだのです。何度同じことを言わなければならない… twitter.com/i/web/status/1…
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年8月15日 - 15:57
『火垂るの墓』は「駅の子」たちの物語です。戦争はただの背景ではなく、原因です。
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年8月15日 - 16:06
asahi.com/articles/DA3S1…
「駅の子」たちを見殺しにする心は戦争ない時も人々のなかに潜んでいて「自己責任」などと叫びます。その心が戦争を起こすんですよ。高畑監督が『火垂るの墓』を反戦映画と呼びたくなかったのは時代のせいにしたくなかったんですよ。犯人は今でもいるから。
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年8月15日 - 16:21
『火垂るの墓』の清太の死を、あくまで自己責任としようとする人々が無視できないほど多くなっています。生活保護受給者、国民の生活重視批判など、さまざまな自己責任論の拡大と無関係とは言えないでしょう。
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年8月15日 - 16:43
twitter.com/YatsuArisa/sta…
では『火垂るの墓』は「周囲の人々とうまく共存していくことを薦める」話なんですか? 高畑監督の『ぽんぽこ』や『かぐや姫』観てますか? 野坂さんの『てろてろ』や『エロ事師たち』読んでますか? そんなことは口が裂けても言う人たちじゃない… twitter.com/i/web/status/1…
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年8月15日 - 17:09
ついでに「黒い牡牛」も引っ張りだして見てた。超イイ映画だと思うが、未だに大統領の登場する意味とか、長々とメキシコの歴史に授業で触れる意味がよく分からない(何かの比喩と思うのだが…)。町山さんの音声解説を聴けばその辺がわかるのかしら… twitter.com/i/web/status/8…
— どう即 (@pc_unko) 2017年1月16日 - 10:42
わかります。
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年8月15日 - 15:43
twitter.com/pc_unko/status…
『火垂るの墓』が反戦ではないなら、じゃあ、何なんですか?
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年8月15日 - 15:37
twitter.com/bachchonihe/st…
リベラルな気持ちって、弱きを見殺しにしないことだと思う。自己責任という考えの罪なのは、見殺しをせっつくからだろう。このことを「火垂るの墓」というアニメを通して考えた goo.gl/s68PzU
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年8月15日 - 20:27
Nスペ。『ノモンハン 責任なき戦い』を観た。日本軍と言うものの愚かさを象徴する戦さだった。まだ、存命の兵士がおり、この愚かな戦さを肉声で聞ける最後の機会になるだろう。
— 平川克美 (@hirakawamaru) 2018年8月15日 - 20:51
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます