今回の朝ナマの最大の「成果」は落合陽一氏が「残念な人」だとわかったことと(三浦氏、井上教授は論外)、それをあぶり出してくれた村本さんの功績。
— 飯田哲也(いいだてつなり) (@iidatetsunari) 2018年1月2日 - 21:21
lite-ra.com/2018/01/post-3…
今回の朝ナマの最大の「成果」 ~ テレビに出てる知識人は、みな何も考えてない人なのか goo.gl/hKwd4m
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年1月3日 - 07:49
まるでヤクザの親分だな!
— やっちん (@YSOUKOMAN) 2018年1月2日 - 20:57
pic.twitter.com/d3MJfeYsSH
安倍がそびえたつ世界 blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/c5f…
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年1月3日 - 11:07
苛め、差別の対象候補か。大阪の次は、名古屋ってか blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/992…
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年1月3日 - 11:43
袋叩きも…元旦『朝生』のウーマン村本は全然間違っていない! 本当のバカは三浦瑠麗と落合陽一だ ift.tt/2lD4FK1
— litera (@litera_web) 2018年1月2日 - 20:07
お嬢様育ちと呼ばれるには品格が備わっていることが必要。現皇后なんかはまさにそのもの、たおやかでろうたけた正真正銘のお嬢様。森永の社長の娘とかいう臼顔女はとにかく下品。ズベ公と呼ぶのが相応しい。
— 西脇完人 (@kentestu) 2018年1月3日 - 12:33
人の心に痛みを残すようなことを売り物にする。
— Lailamio(脱原発に一票) (@Lailamio) 2018年1月3日 - 12:39
それが他人の痛みになるのを、考えてみたこともない。
鈍感なんだな。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-… @YahooNewsTopics
友人と歩いていて日の丸・日章旗の街宣に出くわし、友人が手を振り出したらどうするだろう。まず「なにを主張してるのか気をつけようよ」と言う。そして日の丸が韓国や北朝鮮を罵るためのみに掲げられてるとわかったら、「離れよう」と促し、きいてくれなかったらそこで帰る。お愛想でも笑顔は作らない
— 香山リカ (@rkayama) 2018年1月2日 - 13:16
差別は「知りませんでした」では済まされない問題です。そもそも黒塗りを笑いとして成立させようとする発想そのものが差別的。ましてそれを年末の国民的番組でやってしまうことの恐ろしさ。子供達が遊びとしてマネする可能性は大きい。
— ARICヘイトウォッチチーム (@AricHateWatch) 2018年1月3日 - 13:09
huffingtonpost.jp/2018/01/02/his…
顔を黒塗りして笑いを取ろうとするダウンタウン、さすが安倍のお気に入りだ goo.gl/fBL1R8
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年1月3日 - 13:58
ここで無関係に思うであろう話をひとつ。日本軍が1937年にやらかした「南京事件」(虐殺、強姦、強奪)。従軍記者が大勢いたにも関わらず新聞は全く報じなかった。でもそれを大きく報じたのがNYタイムス。だから南京事件は世界中に知れ渡たっ… twitter.com/i/web/status/9…
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2018年1月3日 - 11:11
20年後、30年後に自分の就いた仕事がどうなっているかを知るのは難しい。
— masanorinaito (@masanorinaito) 2018年1月3日 - 02:40
でも学生さんに言えるのは
1.今、イケてる職を選ばないこと(昔に比べて栄枯盛衰が余りに速い)
2.面接で人を脅すような企業には絶対行かないこと(脅して良い人材が採れるなど時代錯誤も甚だしい)
増える飼育放棄 行政の「殺処分ゼロ」で愛護団体にしわよせ(sippo) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-… @YahooNewsTopics
— 猫ネコ (自己紹介変えました) (@arcata1) 2018年1月3日 - 14:38
「笑ってはいけない」浜田の黒塗りメイクが物議 黒人作家が語った不安(渡辺一樹)
— もうれつ先生 (@discusao) 2018年1月3日 - 15:32
huffingtonpost.jp/2018/01/02/his…
日本在住の黒人作家バイエ・マクニールさんは、日本人が海外の歴史を知らないだけでなく、自分自身の歴史も知… twitter.com/i/web/status/9…
「笑ってはいけない」浜田の黒塗りメイクが物議 黒人作家が語った不安 huffingtonpost.jp/2018/01/02/his…
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年1月3日 - 15:48
世界中で失敗し続けている事を今更始めるという、この周回遅れ感が半端ない/民間への下水道運営権売却、東京都が検討:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
— ガイチ (@gaitifuji) 2018年1月3日 - 09:58
某テレビ局の記者に「あなたのツイートが羨ましい」と言われた。「私は言いたいことの半分も言ってない」と反論したが「私たち記者は調べたことの10分の1も使われず、上司にほとんど却下されます」と言い返された。そうかそれがテレビの実態か。だらしないと叱咤すべきか同情すべきか大いに迷った。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2018年1月2日 - 12:10
今回の朝生で一番驚いたのは片山さつきだよ。
— ロジ (@logicalplz) 2018年1月3日 - 14:51
憲法を「法律」と言ってしまっている。
憲法とは国家権力を制限し国民の権利を保障するもの。法律とは国家権力が国民を制限するもの。
以前も「天賦人権論をやめよう」と言っていた。
議員がこうい… twitter.com/i/web/status/9…
安倍首相と昭恵さんは、六本木のホテル周辺を25分散歩し、通行人から写真撮影や握手を求められた云々、という記事。二人で散歩、なんて今まであったっけ?な「仕込み感」アリアリな産経ニュース。25分という時間も、如何にもな感じ。… twitter.com/i/web/status/9…
— もうれつ先生 (@discusao) 2018年1月3日 - 18:23
井上達夫さんは無知は恥と言うが恥じてしまったらダメだ。恥は隠す。隠して知った顔をしてしまう。あなたが読んできた沢山の本をおれは読んだことはない、この歳で知りたいって思った。恥なんか言うな。知ることは楽しいんだぞ!まだ読んでない本が沢山あって羨ましいな!って言ってくれ、たっちゃん。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2018年1月3日 - 17:43
井上達夫に村本さんから言葉のプレゼントだって goo.gl/645hnN
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年1月3日 - 20:23
「それ(=戦争や原発事故の責任の追及)ができていれば、安倍首相みたいなのが現れなかった」室井佑月さんの切れ味、今年も絶好調。
— 飯田哲也(いいだてつなり) (@iidatetsunari) 2018年1月3日 - 20:48
dot.asahi.com/wa/20171227000…
片山さつき / 「憲法自体、とても広範な法律でございまして…」(←憲法は、法律じゃないよ) goo.gl/dLzfqV
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年1月3日 - 21:31
落合陽一のこの発言、確かに酷い。こんな奴がエリートでは日本に未来がない goo.gl/1syvTE
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年1月3日 - 22:12
日馬問題はTVが八百長報じず混乱 #BLOGOS blogos.com/outline/267808/
— 郷原信郎 (@nobuogohara) 2018年1月3日 - 22:23
連合、民進再結集を模索=展望見えず分断懸念も
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) 2018年1月3日 - 22:29
jiji.com/jc/article?k=2…
⇨この人達は与野党間の問題ではなく、民進党が割れることで連合内が割れることを心配してるんじゃないのかね。そういうのは連合内でやってくれよ。野党派の国民を巻き込むな。
民進、再結集って何だ? 国民は、そんなもの望んでないぞ。連合は、もう民進の足を引っ張るな goo.gl/SpSemz
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年1月3日 - 22:52
こんなに素晴らしい憲法はなかぬかないと思います。
宝の持ち腐れにしては断じてならない!!
⚫ 日本はいろいろ総括をしないままてうやむやにして、雰囲気(マスコミの作る)次第でどうにでもなりますから、厳重に警戒しなくてはなりません。
https://mobile.twitter.com/asuno_jiyuu/status/948463964920270848
この辺の認識が世襲議員には欠けているようです