taka.pea@oceanchildhighさんのツイート。
――大相撲巡業で心臓マッサージ女医に土俵降りろと指示 https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201804040000735.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp …
「観客の中に女性の医師がいたため、土俵上で心臓マッサージが行われた。ところがその際、女性は土俵から降りるようにとの場内アナウンス」
人命より差別の伝統を重んじる、こんなバカ団体はさっさと滅びろ。〔21:13 - 2018年4月4日 〕――
(以上、動画が二つ削除され、再生できなくなっている)
この事件につき、
ガイチ@gaitifujiさんが
こんなコメント。
――別に土俵は女人禁制だ、つーのは伝統でもなんでもないからね。江戸時代に大人気だった女相撲も同じ土俵つかってたんだから。女人禁制を前面に押し出したのは、明治以降。相撲興行がよくお上からの規制対象になっていた事から、運営サイドが、それを避けるために興行的なウリとして打ち出したに過ぎない〔21:27 - 2018年4月4日 〕――
<追記>
また、こんなツイート。
杉村喜光(知泉)三省堂辞典・発売中!@tisen_sugiさん発信だ。
――やたらと「相撲は神事なので」と言われているけど、江戸時代の相撲は単純に娯楽で、男相撲・女相撲ともうひとつ「盲人相撲」という物もあって、土俵上で相手を探しておたおたする姿にみんなでゲラゲラ笑っていたという、封印されたような過去もある。〔0:46 - 2018年4月5日〕――
国家神道は、
明治時代に国策としてでっちあげられたと言っていいお手軽宗教なのに、
神武天皇から日本国が始まったなど、
キッチュな主張が
未だに権威的になされる背景となっている。
<追記-2>
なお、杉村喜光(知泉)三省堂辞典・発売中!@tisen_sugiさんのツイート。
――相撲の女人禁制は神道とか関係無く、明治時代後半に始まった相撲の歴史から見たら新しい伝統。
そもそも文献に初めて相撲が登場するのが「日本書紀」の雄略天皇期で、その相撲は女相撲。室町時代は比丘尼による女相撲が行われている。
国技館が出来る前の本土俵・回向院でも女相撲が行われている(続)〔23:57 - 2018年4月4日 〕――
―― それどこか男女関係無く相撲が行われていて(上半身裸でね)明治5年に風俗取り締まりで「男女相撲は禁止」となっている。
明治42年に国技館が出来た時に、裸の女性が格闘するのは外国に知られたくない野蛮な行為として女相撲を闇に葬り、女人禁制となった。(続)〔23:57 - 2018年4月4日〕――
――土俵は神聖な場所なので女人禁制、なんてのは後付けで出来た理由で、本当には「上半身裸で女性が闘う相撲は恥ずかしいので禁止にしちゃおうぜ、その理由として神道を持ち出して格上げしちゃおうぜ」って事なんじゃないかな。雑に言うと。〔23:57 - 2018年4月4日 〕――
――明治時代、海外興行を企画したプロモーターに対して国会で「裸で行う格闘技など野蛮なものを海外に持ち出すとは国辱物である」と意見がでて、許可されなかったなんて話もある。〔0:46 - 2018年4月5日 〕――
――女人禁制が大問題になった古い事件では
1978年に「ちびっこ相撲」で勝ち抜いてきた中に女子がいて、ついに蔵前の国技館の決勝大会だ!という所で、蔵前の土俵には女性は上がれないということで出場出来なかった。
ということで騒がれている。〔2:04 - 2018年4月5日 〕――
――ちなみに女性大臣や女性知事が表彰のために土俵に上がる上がらせないで問題になった事があるが、その際、永六輔は『屋根みたいにクレーンでつり上げて、土俵を踏ませない形で表彰式を行ったらどうか?』と提案している。〔2:20 - 2018年4月5日 〕――
<追記-3>
山口二郎 @260yamaguchiさんのツイート。
――日本相撲協会は公益財団法人を返上し、単なる興行団体として、普通に税金を払ってほしい。〔9:36 - 2018年4月5日 〕――
これは、
100%賛成だな。
とてもいい案だと思う。
相撲協会の
人道を踏みにじるような
横暴は、
公益財団法人という特別扱いゆえに
生じたおごりだ。
もうこれ以上は許せない。
<追記-4>
朝日新聞によると、
女性を含む救護にあたった人たちが土俵から降りた後、
相撲協会関係者が大量に塩をまいていたという。
☆ 記事URL:https://www.asahi.com/articles/ASL453VCJL45PLZB006.html
これは酷いな。
自分たちのしていることが前近代的な差別ということ、
分かっているのだろうか。
国技、国技と伝統の陰に隠れ
「女人禁制」という
反社会的な習俗と闘うつもりがないなら、
それに見合う制裁が必要だと
確信した。
――大相撲巡業で心臓マッサージ女医に土俵降りろと指示 https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201804040000735.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp …
「観客の中に女性の医師がいたため、土俵上で心臓マッサージが行われた。ところがその際、女性は土俵から降りるようにとの場内アナウンス」
人命より差別の伝統を重んじる、こんなバカ団体はさっさと滅びろ。〔21:13 - 2018年4月4日 〕――
救命女性に「土俵から降りて」 大相撲巡業、市長倒れ(京都新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/L9hnBSWskR… @YahooNewsTopics 土俵上に動画で見た感じ、駆けつけた女医さんや看護師さんを拒否しているような相撲関係者pic.twitter.com/EinqOoB3T0
— ろこ (@diamante_mickey) 2018年4月4日
救助する女性医師に対し「女性は土俵から降りてください」と何度もアナウンスする動画。 #大相撲春巡業 大相撲巡業 pic.twitter.com/BO4cjPtngS
— g (@pgdtwapdptwg) 2018年4月4日
(以上、動画が二つ削除され、再生できなくなっている)
この事件につき、
ガイチ@gaitifujiさんが
こんなコメント。
――別に土俵は女人禁制だ、つーのは伝統でもなんでもないからね。江戸時代に大人気だった女相撲も同じ土俵つかってたんだから。女人禁制を前面に押し出したのは、明治以降。相撲興行がよくお上からの規制対象になっていた事から、運営サイドが、それを避けるために興行的なウリとして打ち出したに過ぎない〔21:27 - 2018年4月4日 〕――
<追記>
また、こんなツイート。
杉村喜光(知泉)三省堂辞典・発売中!@tisen_sugiさん発信だ。
――やたらと「相撲は神事なので」と言われているけど、江戸時代の相撲は単純に娯楽で、男相撲・女相撲ともうひとつ「盲人相撲」という物もあって、土俵上で相手を探しておたおたする姿にみんなでゲラゲラ笑っていたという、封印されたような過去もある。〔0:46 - 2018年4月5日〕――
国家神道は、
明治時代に国策としてでっちあげられたと言っていいお手軽宗教なのに、
神武天皇から日本国が始まったなど、
キッチュな主張が
未だに権威的になされる背景となっている。
2018年4月5日早朝 記
<追記-2>
なお、杉村喜光(知泉)三省堂辞典・発売中!@tisen_sugiさんのツイート。
――相撲の女人禁制は神道とか関係無く、明治時代後半に始まった相撲の歴史から見たら新しい伝統。
そもそも文献に初めて相撲が登場するのが「日本書紀」の雄略天皇期で、その相撲は女相撲。室町時代は比丘尼による女相撲が行われている。
国技館が出来る前の本土俵・回向院でも女相撲が行われている(続)〔23:57 - 2018年4月4日 〕――
―― それどこか男女関係無く相撲が行われていて(上半身裸でね)明治5年に風俗取り締まりで「男女相撲は禁止」となっている。
明治42年に国技館が出来た時に、裸の女性が格闘するのは外国に知られたくない野蛮な行為として女相撲を闇に葬り、女人禁制となった。(続)〔23:57 - 2018年4月4日〕――
――土俵は神聖な場所なので女人禁制、なんてのは後付けで出来た理由で、本当には「上半身裸で女性が闘う相撲は恥ずかしいので禁止にしちゃおうぜ、その理由として神道を持ち出して格上げしちゃおうぜ」って事なんじゃないかな。雑に言うと。〔23:57 - 2018年4月4日 〕――
――明治時代、海外興行を企画したプロモーターに対して国会で「裸で行う格闘技など野蛮なものを海外に持ち出すとは国辱物である」と意見がでて、許可されなかったなんて話もある。〔0:46 - 2018年4月5日 〕――
――女人禁制が大問題になった古い事件では
1978年に「ちびっこ相撲」で勝ち抜いてきた中に女子がいて、ついに蔵前の国技館の決勝大会だ!という所で、蔵前の土俵には女性は上がれないということで出場出来なかった。
ということで騒がれている。〔2:04 - 2018年4月5日 〕――
――ちなみに女性大臣や女性知事が表彰のために土俵に上がる上がらせないで問題になった事があるが、その際、永六輔は『屋根みたいにクレーンでつり上げて、土俵を踏ませない形で表彰式を行ったらどうか?』と提案している。〔2:20 - 2018年4月5日 〕――
2018年4月5日早朝 記
<追記-3>
山口二郎 @260yamaguchiさんのツイート。
――日本相撲協会は公益財団法人を返上し、単なる興行団体として、普通に税金を払ってほしい。〔9:36 - 2018年4月5日 〕――
これは、
100%賛成だな。
とてもいい案だと思う。
相撲協会の
人道を踏みにじるような
横暴は、
公益財団法人という特別扱いゆえに
生じたおごりだ。
もうこれ以上は許せない。
2018年4月5日昼 記
<追記-4>
朝日新聞によると、
女性を含む救護にあたった人たちが土俵から降りた後、
相撲協会関係者が大量に塩をまいていたという。
☆ 記事URL:https://www.asahi.com/articles/ASL453VCJL45PLZB006.html
これは酷いな。
自分たちのしていることが前近代的な差別ということ、
分かっているのだろうか。
国技、国技と伝統の陰に隠れ
「女人禁制」という
反社会的な習俗と闘うつもりがないなら、
それに見合う制裁が必要だと
確信した。
2018年4月5日昼 記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます