のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

八木啓代‏ さん / 「希望の党には、いまだに公式サイトがない」

2017年10月04日 06時03分38秒 | 日本の現状
Nobuyo Yagi 八木啓代‏ @nobuyoyagiさんのツイート。

――希望の党いまだに公式サイトがない理由を考えてみた。(1)公約をどんどん変える予定のため、スクショ取られるのが嫌 (2)党首が出馬するかどうかもコロコロ変わる予定のため、スクショ取られるのが嫌 (3)実務能力のある人がいない (4)音喜多が造反したのでネットのことが分かる人がゼロ〔21:42 - 2017年10月3日 〕――

どれも当たってそうだ。

思うに、

根元の理由は、

検索して

調べられるのが嫌ということだろう。

何しろ、

「我が党は、

米国の言いなりです」てな正直なこと、

白状しにくいです。

その他、

ばれるとまずいことがてんこ盛りです。

同党が

支持している

安倍晋三にしてからが、

人の目を

盗んで生きているからです

(ちなみに、代表は、小池百合子が務めていますが、

No1は誰かということであれば、

影響力からいって安倍晋三でしょう)。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
焦って開設 (こころ)
2017-10-04 11:38:59
希望の党のホームページが無かった事を記事にした翌日、焦って今頃になりホームページを開設したようです。

小池本人ののホームページはあり、動画はYouTubeなど自民党の古い選挙選のもの。
自民党の動画を今も小池が挙げているのですよ。
自民希望の党なのです。


総選挙前の報道機関の役割は?

希望の党にホームページがないと気づき考えた
まさのあつこ | ジャーナリスト
10/2(月) 15:28

 改憲と安保法制賛成が公認の要件の少なくとも一部であるらしい「希望の党」の規約案が10月1日に、明らかになったという時事通信の報道を見て、それが公開され次第、入手しようと、希望の党のホームページを探したが「ない」と気づいた。

希望の党にはホームページがない(10月2日時点)

 それならばと、創設メンバーの若狭勝・前議員の地元事務所に電話をしたが留守電になる。党規約を入手したいとメッセージを残したが、折り返しはないだろう。

 都民ファーストの会(都ファ)なら何か分かるかとホームページを見ると、電話番号がなく、メルアドならある。
 仕方がない。東京都庁の代表電話から都議会の都ファの議員控え室につないでもらうと、受付担当が、確かに希望の党にはまだホームページがないと言う。連絡先も知らない、「メルアドなら」というが、教えてくれたのは都ファのものだ。
 何か連絡手段はないかと尋ねると、受付担当は、小池百合子か若狭勝など結党メンバーの事務所に連絡してはどうかという。

小池百合子公式ホームページ(10月2日時点)

 ならばと「小池百合子 公式サイト」を見つけたが、載っている03番号をかけても、「電源が入っていないか」とつながらない。
 掲載リンクのうち、フェースブックの希望の党についての最新(2017年10月2日時点)の書き込みは「いよいよ希望の党のスタートです。動画もご覧ください」とあるが、その動画はすでに再生できない(非公式動画は多く上がっている)。
 ユーチューブやニコニコ動画へのリンクもあるが、どちらも掲載動画は2008年の自民党総裁選挙時のものだ。

都民ファーストホームページ(10月2日時点)

 手がかりを探して、もう一度、都ファのホームページに戻ると、トップが特別顧問の肩書きによる小池百合子都知事の挨拶。「最新動画」には、都知事1人が議会選挙への投票を呼びかける2分20秒の動画。「政策・綱領」も選挙時のパンフレット程度。
 「ニュース」は、「希望の塾」受講者募集と「昨今の政治情勢」による開講日の変更。その開講延期の理由である「昨今の政治情勢」とは、国政選挙のことだろう。
 所属議員の紹介は統一フォーマットでリンクされているが、リンク切れや更新遅れが目立つ。今後は都議任せで、都ファのホームページは選挙仕様で、賞味期限は当選までだったということか。

 小池都知事は、都ファの挨拶で「セーフシティ」「スマートシティ」「ダイバーシティ」の実現を謳い、動画では「議会改革」「情報公開」「受動喫煙防止」を強調した。
 しかし、「議会改革」と言っても、所属する都議会議員に取材を受けさせない、「情報公開」と言っても、築地・豊洲市場の決定過程については、「AI」「つまり政策決定者である私が決めた」(8月19日文春オンライン)と言い、「ダイバーシティ」(多様性)と言っても、関東大震災時に虐殺された朝鮮人犠牲者への追悼文を見送った(9月1日聯合ニュース)。
 また、都ファの377の政策をはじめ「ワイズスペンディング」と掲げられたが、それらは未検証のままだ。

気づかされる有権者の意識を掘り起こす役割

 ここで改めて気づかされるのは、総選挙を前にマスメディアが最も有権者に提供すべき情報は、目新しい新党の動向ではないということだ。
 仮に、安倍首相が会見で述べた「消費税の使い道」と「緊迫する北朝鮮情勢」が解散の理由なら、少なくとも、そのテーマでの検証が必要だ。
 また、それを鵜呑みにすることなく、解散前に問われて来た問題を問う必要がある。
 賞味期限のある情報を見極め、最低でも、現政権が何をやってきたかを検証し、また何をやらなかったのか、山積課題に光を当てて、有権者の意識を掘り起こす。それが今、果たすべきメディアの役割ではないか。


 この記事を配信した翌日(10月3日)に、希望の党はホームページを開設した。(10月4日加筆)

https://news.yahoo.co.jp/byline/masanoatsuko/20171002-00076464/
返信する
詐欺だと自分からHPで言わないもの (読者の一人)
2017-10-04 11:40:27
私も検索は3日、今日4日も調べました。無し。
金をふんだくられて、候補が政策協定書とかを書かされた。
その骨子が公約だろう。まるで、踏み絵をさせて、党大
会で投票したと同じにして、ナチに全権を委任したみたいに『リセット小池希望第三帝国』が建設された流れだ。
議員は国民の代表ではなく、全権は小池にあり。安
倍も思いつかないかたちで、日本の憲政政治が破壊
された。

小池の成功は帝国成功ばかりでなく、前進成果はまだま
だ画策される。
自民に恫喝かけ、緊急事態条項で翼賛するならお金。
自民を総理にするなら条件を付ける。

今回の国政選挙にはポイント的には米の干渉もあ
ると私は考えてるが(長島昭久)、自由民権運動が起きた140年
前の明治の状況だ。悲しいんではいられないが。。
跳ね上がりのお婆さんも都ファーストで舞い上がったが、
安倍と小池の米隷属反動、ファッショの企みを打ち
砕こう。
希望の党に私利の希望だけがあれば、HPもアップ
できない。
いつのまにかこんな日本になってしまったのだろうか。
返信する
これがホームページのようです (こころ)
2017-10-04 12:50:34
10月3日となっていて、取って付けたホムペ。

https://kibounotou.jp/
返信する
Unknown (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ジャムサンド))
2017-10-04 13:29:06
国民の暮らしをぶっ壊す党ですよ
返信する
野党は共闘!! (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ジャムサンド))
2017-10-04 13:33:50
https://mobile.twitter.com/kotarotatsumi/status/915105969373298688
共産党はかなり配慮してくれるようですね!
すばらしい!(^^)@
返信する
カナタチ氏来日! (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ジャムサンド))
2017-10-04 13:36:51
https://mobile.twitter.com/wanpakutenshi/status/915231210950950917
国民の自由をなくそうとしているあべや小池に厳重な警告をお願い致します!!
世界への拡散も期待きたします!m(__)m
返信する
言論弾圧の安倍に厳重に警告してください!! (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ジャムサンド))
2017-10-04 14:23:22
テレビ、出版、教育に圧力かけまくっている安倍になんとか言ってやってください!!
北朝鮮や中国を笑えません。

世界中に恥を晒しまくっている安倍にガツン!とお願い致します。
返信する
こころさんへ (忠太)
2017-10-04 16:11:30
HPがないと言われていたのは、10月2日時点だったのですね。10月3日にはHPができていて、記事にするには遅かったということですね。了解しました。丁寧な情報提供、ありがとうございました。
返信する
忠太さん (こころ)
2017-10-04 18:38:18
たまたま見た記事から拾えました。

今日までホムペすら立ち上げないという怠慢ですが、本気では無い証拠では。

議員を惑わすだけ惑わして、自民公明以外の議員を割るための工作党設立としか思えずです。

そして、小池のステップアップのダシにする、踏み台に利用してるに過ぎません。

小池に裏から何か御褒美でも出るのでしょうか。

ずるい女って曲がありましたね。つんくさんでしたっけ?
あちらは恋愛ものの詞のようですが。
ずるいだけでは、生温い女ですね。
返信する

コメントを投稿