のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

安倍ボンクラ内閣が死刑囚を処刑したために、永遠に事件は、闇の中か。上祐史浩がこれまで隠していた事件を語る

2018年07月11日 02時45分27秒 | 安倍某とそのお友達
町山智浩@TomoMachiさんのツイート。

――「すべての真相究明は既に成された」とか言ってた人いなかったっけ?
新たに「麻原彰晃」の女性信者殺害事件が発覚 隠し続けていた「上祐史浩」認める(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180710-00545155-shincho-soci … @YahooNewsTopics〔0:07 - 2018年7月11日 〕――

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (読者の一人)
2018-07-11 15:19:11
死刑執行後にTVのニュースが殺された遺族の気持ち
を伝えていた。
ネットのなかのニュース、ユーチューブでの遺族の
気持ちを私はできる限りみてきました。
遺族のみなさんが執行しても「気持ちが晴れない」と
いう心境と私はとらえた。もっと真相を知りたい、な
ぜ事件が起きたのか、身内は殺されたのか死んだ
のか、麻原元死刑囚の直の話を聞きたかった。。こ
のようにも遺族は発言してる。

検察からの訴因を刑法に照らしてどうか。。という点
だけに絞る裁判であったと思われる。そういう裁判の
手続きは違法ではないが正しくはない。

刑罰に処するという側面には、更生と教育という側面
があると思う。国として2度と同じあやまちを繰り返す
ことがないようにするマインドはなかった。

あったのは、数ある新興も含めた宗教法人への「遠慮」
であり、オウムを徹底してたたき潰す基針である。

オウムは悪、統一などは正当と導く司法権力の策謀
がオウム裁判と刑の執行だったと私は思う。

731部隊の真相にも時間を必要とした。

供述調書も含め、裁判記録の全てを破棄せずに
残すことを求めたい。
返信する
見ていただきたい動画 (読者の一人)
2018-07-11 15:37:46
『オウムと死刑を考える 』

https://www.youtube.com/watch?v=C5UYeTj8T18

私は動画を見て考えさせられることがありました。

『永遠に事件は、闇の中』にさせてはならない。

なんせ中村刑事部長が逮捕執行を阻止した日本に
なってしまったのだから。。
返信する

コメントを投稿