毎日新聞写真部 @mainichiphoto さんのツイート。
――goo.gl/6Y64KP 安保関連法が施行された29日、少なくとも全国37都市で抗議の集会がありました。
http://mainichi.jp/photography/ 〔23:35 - 2016年3月29日 〕――

上掲画像は、
絵になっている。
上手い写真の撮り方だ。
しかし、ドキュメンタリーでは、
「こんな写真要らんわ」
という絵にならない醜悪なものも伝えていく必要がある。
それが、これだ!

転載元:エリック ・C @x__ok さんのツイート〔4:28 - 2016年3月30日 〕

転載元:田崎 基(神奈川新聞 記者)@tasaki_kanagawa さんのツイート〔19:30 - 2016年3月29日 〕

上掲画像を添付した
エリック ・C @x__ok さんのツイートによると、
――いつも思うが、善良な市民達の完全に法律を守ったデモに対して市民の態度を疑うかのごとくの警察の過剰警備。まともな国でこんな事があったら、これだけで政権交代が起こる事態だ。――
とのことだ。
デモ隊の主張は、
朝日新聞論説副主幹という立野純二(たちの じゅんじ)氏の
次の言葉に尽きていると思う。
「国民主権、平和主義、基本的人権。これらは押し付けられたものではなく、戦後の日本人が根付かせ育み自分たちの価値観として血と肉にしてきた。その重みを省みることなく押し付け憲法だから変えるというのは思考停止」
(Tad@CybershotTadさんのツイート〔6:35 - 2016年3月30日 〕参照 )。

「今こうやって国民にわだかまりが残り、国民的な支持のないまま、自衛隊を危険に晒すこと。それこそが、自衛隊への敬意を欠いている」
(acacia@freie_Herz さんのツイート〔22:21 - 2016年3月29日 〕参照)。

しかし、この方は、より正確に言えば、
デモ隊ばかりでなく、
国民の圧倒的な
多数を代弁していると言っていいだろう。
声を百倍、千倍にして訴えて行かなければならない。
――goo.gl/6Y64KP 安保関連法が施行された29日、少なくとも全国37都市で抗議の集会がありました。
http://mainichi.jp/photography/ 〔23:35 - 2016年3月29日 〕――

上掲画像は、
絵になっている。
上手い写真の撮り方だ。
しかし、ドキュメンタリーでは、
「こんな写真要らんわ」
という絵にならない醜悪なものも伝えていく必要がある。
それが、これだ!

転載元:エリック ・C @x__ok さんのツイート〔4:28 - 2016年3月30日 〕

転載元:田崎 基(神奈川新聞 記者)@tasaki_kanagawa さんのツイート〔19:30 - 2016年3月29日 〕

上掲画像を添付した
エリック ・C @x__ok さんのツイートによると、
――いつも思うが、善良な市民達の完全に法律を守ったデモに対して市民の態度を疑うかのごとくの警察の過剰警備。まともな国でこんな事があったら、これだけで政権交代が起こる事態だ。――
とのことだ。
デモ隊の主張は、
朝日新聞論説副主幹という立野純二(たちの じゅんじ)氏の
次の言葉に尽きていると思う。
「国民主権、平和主義、基本的人権。これらは押し付けられたものではなく、戦後の日本人が根付かせ育み自分たちの価値観として血と肉にしてきた。その重みを省みることなく押し付け憲法だから変えるというのは思考停止」
(Tad@CybershotTadさんのツイート〔6:35 - 2016年3月30日 〕参照 )。

「今こうやって国民にわだかまりが残り、国民的な支持のないまま、自衛隊を危険に晒すこと。それこそが、自衛隊への敬意を欠いている」
(acacia@freie_Herz さんのツイート〔22:21 - 2016年3月29日 〕参照)。

しかし、この方は、より正確に言えば、
デモ隊ばかりでなく、
国民の圧倒的な
多数を代弁していると言っていいだろう。
声を百倍、千倍にして訴えて行かなければならない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます