たとえ結節が小さくても転移が早い可能性がある以上、福島での検診も現状の2年間隔ではなく、ベラルーシのように半年に一度は行うべきだ。早急に変更してほしい。
— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2017年5月14日 - 22:47
rief-jp.org/blog/69056?cti…
今、核シェルターを買おうとしている人たちはこの覚悟があるのだろうか。 pic.twitter.com/gM2qArXqD2
— 高須力弥 (@rourensiumu) 2017年5月13日 - 11:15
「安倍改憲案」は、単に自衛隊の存在を明記するだけにはとどまらず、自衛隊の任務拡大につながる懸念がある。だから国論を二分する議論にならざるを得ない。一方、昔と違い、自衛隊の存在はすでに国民大多数に認知されている。今さら自衛隊の存在明記をめぐって国論を二分するのは得策ではないと思う。
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2017年5月13日 - 18:53
A man sees in the world...
— Hargovind Sachdev (@LALPUSHP) 2017年4月24日 - 02:01
What he carries in the heart... pic.twitter.com/urDdKlzi3w
@clear_0014 山口敬之にレイプされた女性、他にも絶対居るよ。薬飲ませて眠らせてからやるなんて、卑劣過ぎる。
— カピターノ (@Takechanman1125) 2017年5月15日 - 00:14
小池百合子や都民ファーストの会が改革勢力だと思ったら大間違いですよ。あれは維新と同じくパフォーマンスに長けた単なる政治劇団に過ぎません。現に、舞台装置に仕立てあげられた豊洲問題は全くと言っていいほど解決していませんし、都政は殆ど停滞していると言っても過言ではありません。
— 異邦人 (@Medicis1917) 2017年5月15日 - 00:53
自民党執行部からすれば、都議会自民党が負けようが都民ファーストの会が勝てば万々歳でしょうから、あの作られた対立軸を真に受ければ都民が馬鹿を見るだけですよ。小池百合子は自民党から籍を抜いていない上、思想も安倍首相と殆ど変わりませんし、都民ファーストは寧ろ「濃い」自民党なんです。
— 異邦人 (@Medicis1917) 2017年5月15日 - 00:40
#報道特集
— Tad (@CybershotTad) 2017年5月13日 - 18:13
枝野議員「(安倍首相は)憲法をもてあそんでいるとしか言いようがない」 pic.twitter.com/jAVr47FUr5
いろはに公明党、公明党は甘い、甘いは砂糖、砂糖は白い、白いはウサギ、ウサギは跳ねる跳ねるはカエル、変えるは憲法、てなわけで憲法改正の理論的基盤は完璧ですね
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2017年5月13日 - 14:14
ホントに「大本営発表」になってきた。外国からはリセッション(景気後退)と言われているのに。この報道だと、あのバブル期を超えたような物の言い方だ。GDPも賃金も消費も下落、なんで52ヶ月拡大を続けると、その結果としてマイナスになるの… twitter.com/i/web/status/8…
— 非一般ニュースはアカウント凍結 (@kininaru2014111) 2017年5月12日 - 07:56
報ステ 後藤謙治「『東京は安全な都市だ』と言って招致しながら『テロ等準備罪がなければ東京五輪は開けない』と言って法案の成立を急ぐ。先日は『東京五輪が開かれる2020年には新憲法を施行する年にしたい』。自らの内政を推進するために頻繁… twitter.com/i/web/status/8…
— やがて空は晴れる...。 (@masa3799) 2017年5月11日 - 23:03
Leadership :
— Hargovind Sachdev (@LALPUSHP) 2017年5月10日 - 11:05
Play while you play...
Relax while you relax... pic.twitter.com/9svWJ2n1uH
長妻氏によれば、「最近、首相は変なコツをつかんだ」そうだ。
— キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2017年5月15日 - 08:59
1 質問に答えずにはぐらかす
2 ヤジに反応する
3 ヤジに対して長々と反論をして時間をかせぐ
4 「だから民進の支持率は上がらない」という民進批判に切り替える
という流れで追及から逃げ切る「コツ」。
これでは議論が
また国民の皆さまは、
— 文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) (@komatsunotsuma) 2017年5月15日 - 06:25
詐欺師にだまされちゃうんですかね?
わあ、やったあ!
大学授業料無償になる!
って。
無償じゃないですよ。
よく見て。
あとで支払わされるの。
けどぱっとみだと、
大学授業料無償になるみたいなイメージを… twitter.com/i/web/status/8…
今更だけれども。
— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) 2017年5月15日 - 08:51
答弁で、自らを正当化するために、質問した相手の党の支持率の低さを持ち出すとは、為政者として、いや、社会人としての品格の欠片も無いなぁ。
恋はその始まりがいつも美しすぎる。結末が決して良くないのも無理からぬことだ。【ドーマ】
— PhantomKnowledge (@phantom_kw) 2017年5月15日 - 12:31
安倍憲法加憲案である憲法9条1項、2項の失効と抱き合わせで提案されている高等教育無償は、返還義務付き。これを無償と呼ぶのは詐欺ではないか goo.gl/4T6hTX
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2017年5月15日 - 14:22
倒産相次ぐ豆腐業界 「適正価格は一丁200円以上」と専門家が警鐘
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) 2017年5月15日 - 15:51
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-…
⇨ドイツで地元製の豆腐をたまに買うが、2.5ユーロする。高いな、と思って買うけど、そのくらいしないとおかしいんだね。
今この国で起きているのは、権力者が権力と国費を私物化して公務員を下僕のように使い、権力基盤を強化するために国民監視や権利制限を強めようとする腐敗政治であり、自由や民主主義、立憲主義が失われた国家体制に向かう途中の段階にある。「右対左」や「与党対野党」の政局対決という問題ではない。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年5月15日 - 14:24
その通りです。安倍晋三は矮小化したヒットラー。ドイツ人は二重の意味で嘲笑しているでしょう。日本版ヒットラーを日本国民が生み出した事、そのヒットラーが本家に比べるべくもなくゲスで劣化している事。 twitter.com/nekotamamizuki…
— skyhighー福島原発の石棺化が第一 (@skyhigh0521) 2017年5月14日 - 16:27
#あさイチ
— や(ま)ブし (@neo_yamabusi) 2017年5月15日 - 09:10
復帰の頃は基地関連の県民所得が15%ほどだったが、いまでは5%ほどに低下してきている。 pic.twitter.com/NrFFT6H4Iu
安倍政権による準強姦もみ消し疑惑の当事者山口敬之の言い訳Facebookコメントに【いいね】してたのがこの二人
— アッキード事件疑惑の架け橋安倍今治ルート (@ACKHEED) 2017年5月11日 - 13:52
安倍政権の経済産業大臣世耕弘成、産経新聞社政治部編集委員阿比留瑠比
現役の大臣(安倍犬として有名)がこれやっちゃってい… twitter.com/i/web/status/8…
@tasaki_kanagawa こんにちは。自民党の下村幹事長が、「憲法が不磨の大典でないことが国民の間に理解がひろまってきた。」だから改正もできるという文脈でしたので広辞苑を見たら「すりへってしまわず、永久に伝えられる憲法。大日本国憲法の美称とした。」とありました。意味不明。
— みなとかおる (@minatokaoru) 2017年5月15日 - 15:41
安倍晋三が「放射能汚染水問題は、今後は東電に丸投げせず、政府が前面に立ち、私が責任者となって必ず解決すると国民の皆さまにお約束する」と宣言してから今月で3年8カ月が絶ったが、放射能汚染水は今も太平洋に毎日700トンもダダ漏れで、この3年8カ月、安倍晋三は一度も現地へ行っていない。
— きっこ (@kikko_no_blog) 2017年5月11日 - 20:08
週間報道LIFE
— 胡蝶蘭 (@3SC5vunUPhy5Env) 2017年5月15日 - 17:43
安倍首相提案の9条改正
Q.なぜ2項をさわらず3項を入れたと思うか
木村草太さん
自衛隊明記となると世論調査で賛成が多くなる傾向とされている
理解得やすいだろうと…
やろうとするとかなり難しい
どういうふう… twitter.com/i/web/status/8…
未だ、ダンボール肉まんはメディアのヤラセだった事を知らない人は多い twitter.com/akddh18xfk/sta…
— 中国住み (@livein_china) 2017年5月15日 - 11:58
鳩山内閣の閣議決定
— 日本人ジョーク(bot) (@Japanese_Joke) 2017年5月13日 - 07:34
・行政刷新会議を設置
・拉致問題対策本部を設置
・緊急雇用対策本部を設置
安倍内閣の閣議決定
・安倍首相はポツダム宣言を当然読んでいる
・安倍首相夫人は私人
・安倍昭恵付き官僚の森友学園へのFAXは行政文書ではない
・そもそもには基本的にという意味がある
今日は台湾で最も有名な司会者-豬哥亮が亡くなった。日本で例えばビートたけしみたいな存在。一つの時代が終わったと感じられる...残念。日本野球ファンがお馴染の感冒用斯斯(よんすっすー)のオリジナル版も彼だ youtube.com/watch?v=TCkFj7…
— Pちゃん (@smallp331) 2017年5月15日 - 15:49
台湾の人気コメディアン豬哥亮が今朝70歳で逝去した。
— やす (@yasu048) 2017年5月15日 - 15:20
日本ではあまり馴染みがないが台湾では知らない人がいないほどの
超有名人です。
昔、彼が出演した台湾映画で日本語吹き替えを担当をしたのが、
あのねのねの原田伸郎氏。今でも私の中では、『豬哥亮=原田伸郎』の方程式が成り立ってます。
台湾映画に欠かせない名優・豬哥亮さんが今朝、お亡くなりになりました。大腸ガンと闘っていたそうですが、享年70歳。あの独特のヘアスタイルとユーモラスな演技が見れないと思うと、寂しいです。快訊/豬哥亮傳病逝 享壽70歲… twitter.com/i/web/status/8…
— 一青妙 (@taehitoto) 2017年5月15日 - 08:36
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます