sarah(#種子法廃止反対)@lovelovesarahさんのツイート。
――自家採種が禁止されるのではないか、まさかと思っている人が大半だと思いますが、日本農業新聞を見て下さい。
本当に大変なことになりそうです。
(山田正彦・元農林水産大臣)〔20:45 - 2018年5月16日 〕――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/48b8c9143170ecc5b27e8e8a1a56218c.jpg)
アルベル@change_sightさんが
こんなツイート。
――収入の乏しい田舎の農家に大問題。
スーパーで並ぶ価格の数十分の1でしか買ってもらえないのに、毎回種やら苗を買うとか、農家に首つれって言ってるみたい。
うちは、もう何十年も自分とこで種とって、どうにか畑やってんのに…
零細農家は潰れろ?って?
これもTPPを受けての改悪だよね…〔19:14 - 2018年5月16日〕――
<追記>
農家の生活だけの問題ではない。
農業を叩き潰すことで、
日本という国は、
食の依存を通して未来永劫、米国の属国になる。
なぜ、種子法を潰しにかかるかというと、
その狙いを確実にする効率的な手段だからだろう。
ある意味、
憲法改正はスピンだった――。
<追記ー2>
松井計@matsuikeiさんのツイート
――だけどなあ、日本人がここまで〈国家の私物化〉に寛容だとは思ってもみなかったなあ。〔7:41 - 2018年5月18日 〕――
これは、
官邸で柳瀬が愛媛県の職員と会ったかどうかの
閣議決定に対するものか
(拙稿「出たな、閣議決定! 「柳瀬氏が、2015年に愛媛県関係者と官邸で面会していたか確認することは困難」だって」参照。*https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/effc5949992f87ad7c18ea545567534b)、
それとも、
佐川が大阪地検によって
不起訴のなったことについてのコメントか
(拙稿「佐川前長官不起訴? 国民の前で堂々と犯した虚偽公文書、作成・行使の刑事犯を見て見ぬ振りするのか」参照。*https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/77e28b250c7e2daedd9d273d3dece05e)。
今、国家の私物化どころか、主権を喪失しようとしている、
他ならぬ、我が国の同胞の手によって。
松井さんには、
この深刻な状況がまだ見えていないんだろうな。
不正選挙という
間接的なコントロールだけなら、
「ムサシ」の使用を
止めさえすれば、
日本の独立性はいずれ回復されるものと思っていた。
しかし、食を通しての
依存という関係が成立してしまっては、
嫌でも
米国の指示に従わねばならない。
同朋の殺害も
視野に入れなくてはならない。
今はなくても、
これから生起する事件だ。
<追記ー3>
内田聖子/Shoko Uchida@uchidashokoさんのツイート。
――TPP衆議院可決。条約は衆議院で可決し参議院に送られれば30日で自然成立となる。政府は6月20日の会期末までに自然成立をさせたいというだけの理由で、本日(18日)の衆院可決に(=20日以降にはしなくない)。スケジュールありきのあまりにもひどい手続き。委員会審議はたった10時間程度ではないか。〔18:06 - 2018年5月18日 〕――
みんなの意識が
TPPという
売国法案からそれたとき、
成立手続きが
秘かに進んでいる。
政権としては、
せいぜい佐川不起訴の検察処分に腹を立てておれ、ということか。
安倍政権てまるで知人による強姦犯のようだ。
愛を玩具にして相手女性、
安倍の場合は、
国民の抵抗力を奪っている。
――自家採種が禁止されるのではないか、まさかと思っている人が大半だと思いますが、日本農業新聞を見て下さい。
本当に大変なことになりそうです。
(山田正彦・元農林水産大臣)〔20:45 - 2018年5月16日 〕――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/48b8c9143170ecc5b27e8e8a1a56218c.jpg)
アルベル@change_sightさんが
こんなツイート。
――収入の乏しい田舎の農家に大問題。
スーパーで並ぶ価格の数十分の1でしか買ってもらえないのに、毎回種やら苗を買うとか、農家に首つれって言ってるみたい。
うちは、もう何十年も自分とこで種とって、どうにか畑やってんのに…
零細農家は潰れろ?って?
これもTPPを受けての改悪だよね…〔19:14 - 2018年5月16日〕――
<追記>
農家の生活だけの問題ではない。
農業を叩き潰すことで、
日本という国は、
食の依存を通して未来永劫、米国の属国になる。
なぜ、種子法を潰しにかかるかというと、
その狙いを確実にする効率的な手段だからだろう。
ある意味、
憲法改正はスピンだった――。
2018年5月18日夕方 記
<追記ー2>
松井計@matsuikeiさんのツイート
――だけどなあ、日本人がここまで〈国家の私物化〉に寛容だとは思ってもみなかったなあ。〔7:41 - 2018年5月18日 〕――
これは、
官邸で柳瀬が愛媛県の職員と会ったかどうかの
閣議決定に対するものか
(拙稿「出たな、閣議決定! 「柳瀬氏が、2015年に愛媛県関係者と官邸で面会していたか確認することは困難」だって」参照。*https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/effc5949992f87ad7c18ea545567534b)、
それとも、
佐川が大阪地検によって
不起訴のなったことについてのコメントか
(拙稿「佐川前長官不起訴? 国民の前で堂々と犯した虚偽公文書、作成・行使の刑事犯を見て見ぬ振りするのか」参照。*https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/77e28b250c7e2daedd9d273d3dece05e)。
今、国家の私物化どころか、主権を喪失しようとしている、
他ならぬ、我が国の同胞の手によって。
松井さんには、
この深刻な状況がまだ見えていないんだろうな。
不正選挙という
間接的なコントロールだけなら、
「ムサシ」の使用を
止めさえすれば、
日本の独立性はいずれ回復されるものと思っていた。
しかし、食を通しての
依存という関係が成立してしまっては、
嫌でも
米国の指示に従わねばならない。
同朋の殺害も
視野に入れなくてはならない。
今はなくても、
これから生起する事件だ。
2018年5月18日夕方 記
<追記ー3>
内田聖子/Shoko Uchida@uchidashokoさんのツイート。
――TPP衆議院可決。条約は衆議院で可決し参議院に送られれば30日で自然成立となる。政府は6月20日の会期末までに自然成立をさせたいというだけの理由で、本日(18日)の衆院可決に(=20日以降にはしなくない)。スケジュールありきのあまりにもひどい手続き。委員会審議はたった10時間程度ではないか。〔18:06 - 2018年5月18日 〕――
みんなの意識が
TPPという
売国法案からそれたとき、
成立手続きが
秘かに進んでいる。
政権としては、
せいぜい佐川不起訴の検察処分に腹を立てておれ、ということか。
安倍政権てまるで知人による強姦犯のようだ。
愛を玩具にして相手女性、
安倍の場合は、
国民の抵抗力を奪っている。
2018年5月18日夜 記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます