世の中には
苦しくとも
断たねばならないことがあります。
一昨年、
福島に行ったとき、
煙草断ちすることにしました。
もうもうと立ち昇る
汽車の煙を眺めながら、
「よし、これで終わりだ」
と思いました。
何が終わりかって?
煙草です。
きっかけは
何だっていいんです。
断つとなったら、
その状態を極力、持続させることです。
今までヘビースモーカ―だったのですから、
吸いたくて
当たり前。
ちなみに、
僕は、一日80本は、
煙草を飽きもせずに吸ってました。
そんなわけで、
喫煙したがる自分を許すと同時に、
1本の煙草を
恐れ、
遠ざけました。
それがこの1年ほど
煙草を吸わずに過ごした
秘訣です。
要は、誘惑に弱い自分の自覚です。
禁煙を考えておられる皆様、
よろしければ、
ご参考にして下さい。
今日見つけた、
――おすすめ禁煙方法・・・「絶対2度と吸わない!」と思うのではなく、「今日一日だけ吸わない」と思い、吸わなかった一日を積み重ねていくこと。(リンク)ーー
という
イクメン起業家@育児情報NEWS@jun02191128 さんの
ツイートに共感しつつ、
決意して以降、
積み重ねていくことになる
長い一日に思いを馳せ、
自分なりに気をつけたことを記しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます