三宅 (石田) 雪子(国民投票を知ろう)@miyake_yukiko35さんのツイート。
――自民党 河村元官房長官「あんな男の代議士はいっぱいいる」と述べました。(NHK) ええええええええ!いません!あんな暴行暴言議員がいっぱいいる?自民党にはいるんですか?「組織的犯罪集団」ではないですか。説明求む。〔19:35 - 2017年6月22日 〕――
河村建夫元官房長官は、
次のように言う。
豊田真由子氏場合、たまたま女性だったから問題になった、
あんな男の代議士だったら一杯いるんだ、と。
本当なんだろうか。
もし、そんな光景を目撃したことがあるんなら、
警察に通報してやれよ。
あの口の利き方、暴力を振るう様は、やくざさながらだよ。
手を拱いて見ておらば共犯じゃないか。
自民党は怖い政党なんだな、
と改めて思った。
男でも女でも
自分の感情も満足にコントロールできないんだったら、
議員辞職すべきじゃないだろうか。
しかし、それでも守るとすれば、
安倍印だからだろ、
ざけんじゃねぇっての。
ところで、
この河村建夫というおっさん、
前にも
とんでも論を振りかざして
顰蹙を買っていた。
「3・11は、天誅だ」発言だ
(下記〔資料-2〕参照)。
覚えているだろうか。
あのセリフで
被災者の人たちは、
どれほど傷ついたことだろう。
<追記>
uchilove @magdarena0730 さんのツイート。
――今回の豊田議員の事件で思い出したのが山田賢司議員秘書の謎の死
自民党の秘書は命懸けだ
そして山田賢司も魔の二回生…〔12:44 - 2017年6月23日 〕――
この事件、
何らかの利害関係から殺されたのだとばかり思っていた。
実は、単に
議員の鬱憤晴らしのため、
殺されたのかもしれないという恐ろしい
事実関係を想像してしまった。
なお、岩上安身@iwakamiyasumiさんのツイート。
――河村元官房長官の「意図がなければあり得ない」というくだりも、すごい。陰謀論もいいところ。文科省から内閣府へ出向した33歳の女性課長補佐が、萩生田からの指示を文書にまとめただけなのに、生贄として吊し上げられ、「スパイ」扱いされているのと、通じるものがある。〔6:23 - 2017年6月23日〕――
秘書への議員の傷害行為は、
普通にあることだと言い、事件性は、男女の違いに認める
河村は、
他方では、録音されたことに"意図"を嗅ぎだし、
政治問題を匂わせる。
全てはスパイが悪いことにして
事件を封印する
ずれた見方に時代の腐臭を感じる。
〔資料〕
「自民 豊田真由子衆院議員が離党届を提出」
NHKニュース(6月22日 16時21分)
☆ 記事URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170622/k10011026961000.html
自民党の豊田真由子衆議院議員は、みずからの元秘書に暴行したなどと週刊誌で報じられたことを受け、党に迷惑をかけたくないとして、22日夕方、離党届を提出しました。
自民党の豊田真由子衆議院議員は、22日発売の週刊誌で、先月、みずからの政策秘書を務めていた男性に対し、殴ったり、暴言を浴びせたりしたなどと報じられました。
これを受けて、豊田氏は、党に迷惑をかけたくないとして、22日夕方、みずからの事務所を通じて離党届を提出しました。
自民党は、今後、党紀委員会で、離党届の扱いを協議することにしています。
豊田氏は衆議院埼玉4区選出の当選2回で42歳。厚生労働省の元官僚で、これまでに文部科学政務官などを務めています。
自民2期目の議員に不祥事相次ぐ
離党届を提出した豊田真由子衆議院議員は、自民党が300近い議席を獲得して政権に復帰した5年前の衆議院選挙で初当選し、現在2期目です。
党内で豊田氏と同期の議員はおよそ100人と、党の衆議院議員全体の3分の1を占めていますが、これまでに女性問題や失言、それに金銭トラブルなどで問題になる議員が相次いでいます。
最近では、広島4区選出の中川俊直議員が、ことし4月、週刊誌でみずからの女性問題が報じられ、経済産業政務官を辞任し、その後、自民党を離党しました。
また、東京16区選出の大西英男議員は、先月、党内で受動喫煙対策を議論した際、「がん患者は働かなくていいのではないか」と発言し、党の東京都連の副会長を辞任しました。
このほか、女性問題を週刊誌で報じられ議員辞職に追い込まれたケースもありました。
官房長官「行動や言動に責任持つのは当たり前」
菅官房長官は午後の記者会見で、「政府の立場でコメントは控えたいが、一般論で申し上げれば、そもそも国会議員は有権者の皆さんから選ばれており、みずからの行動や言動にしっかり責任を持つのは当たり前のことであり、その中で判断したのだと思う」と述べました。
また、菅官房長官は、記者団が「自民党の当選2回の議員による不祥事が続いているが」と質問したのに対し、「かつてもそうしたことが指摘をされているが、国会議員は誇りを持ってみずからを律しながら活動を行うのは、ある意味で当然のことだ」と述べました。
自民 河村氏「ちょっとかわいそう」
自民党の河村元官房長官は記者団に対し、「彼女が最初に選挙に出た時、私は選挙対策委員長だったので、彼女がいかに頑張っていたかを知っているので、ちょっとかわいそうだなと思って見ている。秘書が、やり取りを録音して外に出すということは、何か意図がなければありえない。いくらパワハラがあったと言っても、選挙を戦う者とすれば、あのようなことは起こる。たまたま彼女が女性だからこうしたことになっているが、あんな男の代議士はいっぱいいる」と述べました。
民進 蓮舫代表「出処進退を明らかに」
民進党の蓮舫代表は記者会見で、「音声が仮に本人のものであれば驚がくで、『また、自民党の魔の2回生か』と思った。自民党を辞めさせて終わらせる問題ではない。国会議員としての資質があるとは到底思えず、一日も早く本人が説明し、出処進退を明らかにすべきだ」と述べました。
共産 小池氏「職を辞するべきだ」
共産党の小池書記局長は記者会見で、「コメントするのも嫌になるぐらい、ひどい話だ。自民党の国民無視の政治姿勢が表れているのではないか。明らかに国会議員としての資格に欠け、職を辞するべきだ」と述べました。
地元の有権者から批判の声相次ぐ
地元の有権者からは、議員を辞職すべきだといった批判の声が相次ぎました。
埼玉県新座市の69歳の男性は「秘書など部下に何をしてもいいという考えを持っているような人は国会議員にふさわしくない。離党だけではなく議員を辞職すべきだ」と批判しました。
また、埼玉県志木市の32歳の主婦は「ニュースで音声を聞いたが、びっくりしたし恥ずかしい。女性として国会で頑張って発言していて、すごいと思って応援していたのに残念だ」と話しました。
また、新座市の57歳の女性は「地元として恥ずかしいので、離党だけではなく議員辞職してほしい。最近、自民党の国会議員を中心に不祥事が多く、政権のおごりのように感じるので、もっとしっかりしてほしい」と話していました。
〔資料-2〕
「『3・11は天誅』 自民・河村氏が発言 新潟の講演で」
朝日新聞(2012年7月18日20時47分)
☆ 記事URL:http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207180638.html
自民党の河村建夫選挙対策局長は18日、新潟市で講演し、「もう一度、国づくりをやり直さないといけないときにきた。その天誅(てんちゅう)ともいうものが3・11の(東日本)大震災だった、という受け止めが、あながち当たっていないことはないと思う」と述べた。
次期衆院選の立候補予定者の会合で発言した。「天誅」の部分の前には民主党政権の景気対策を、後には震災対応を批判した。
河村氏は講演後、朝日新聞の取材に「言葉の使い方が悪かったが、被災地に天誅が下ったなどという意味では決してない」と述べ、「国難の時に民主党の震災対策が遅れ、『何をやっているんだ』という天の声があるのではないか、という意味だった」と説明した。
河村氏はさらに、「私の真意は、民主党政権の景気対策の生ぬるさを批判し、本来、倫理・道徳観に優れ、勤勉な国民の努力が民主党の経済政策に生かされていない現状を強調したものであり、決して被災地ならびに被災された方々へ向けられたものではない」とする談話を発表した。
朝日新聞デジタル トップ
――自民党 河村元官房長官「あんな男の代議士はいっぱいいる」と述べました。(NHK) ええええええええ!いません!あんな暴行暴言議員がいっぱいいる?自民党にはいるんですか?「組織的犯罪集団」ではないですか。説明求む。〔19:35 - 2017年6月22日 〕――
河村建夫元官房長官は、
次のように言う。
豊田真由子氏場合、たまたま女性だったから問題になった、
あんな男の代議士だったら一杯いるんだ、と。
本当なんだろうか。
もし、そんな光景を目撃したことがあるんなら、
警察に通報してやれよ。
あの口の利き方、暴力を振るう様は、やくざさながらだよ。
手を拱いて見ておらば共犯じゃないか。
自民党は怖い政党なんだな、
と改めて思った。
男でも女でも
自分の感情も満足にコントロールできないんだったら、
議員辞職すべきじゃないだろうか。
しかし、それでも守るとすれば、
安倍印だからだろ、
ざけんじゃねぇっての。
安倍晋三くん、絶叫!『豊田真由子、豊田真由子、豊田真由子…………………』報道ステーション pic.twitter.com/SeMGK7UFpK
— ⓢⓐⓘⓣⓞ (@kentaro_s1980) 2017年6月22日
ところで、
この河村建夫というおっさん、
前にも
とんでも論を振りかざして
顰蹙を買っていた。
「3・11は、天誅だ」発言だ
(下記〔資料-2〕参照)。
覚えているだろうか。
あのセリフで
被災者の人たちは、
どれほど傷ついたことだろう。
<追記>
uchilove @magdarena0730 さんのツイート。
――今回の豊田議員の事件で思い出したのが山田賢司議員秘書の謎の死
自民党の秘書は命懸けだ
そして山田賢司も魔の二回生…〔12:44 - 2017年6月23日 〕――
この事件、
何らかの利害関係から殺されたのだとばかり思っていた。
実は、単に
議員の鬱憤晴らしのため、
殺されたのかもしれないという恐ろしい
事実関係を想像してしまった。
なお、岩上安身@iwakamiyasumiさんのツイート。
――河村元官房長官の「意図がなければあり得ない」というくだりも、すごい。陰謀論もいいところ。文科省から内閣府へ出向した33歳の女性課長補佐が、萩生田からの指示を文書にまとめただけなのに、生贄として吊し上げられ、「スパイ」扱いされているのと、通じるものがある。〔6:23 - 2017年6月23日〕――
秘書への議員の傷害行為は、
普通にあることだと言い、事件性は、男女の違いに認める
河村は、
他方では、録音されたことに"意図"を嗅ぎだし、
政治問題を匂わせる。
全てはスパイが悪いことにして
事件を封印する
ずれた見方に時代の腐臭を感じる。
2017年6月23日未明 記
〔資料〕
「自民 豊田真由子衆院議員が離党届を提出」
NHKニュース(6月22日 16時21分)
☆ 記事URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170622/k10011026961000.html
自民党の豊田真由子衆議院議員は、みずからの元秘書に暴行したなどと週刊誌で報じられたことを受け、党に迷惑をかけたくないとして、22日夕方、離党届を提出しました。
自民党の豊田真由子衆議院議員は、22日発売の週刊誌で、先月、みずからの政策秘書を務めていた男性に対し、殴ったり、暴言を浴びせたりしたなどと報じられました。
これを受けて、豊田氏は、党に迷惑をかけたくないとして、22日夕方、みずからの事務所を通じて離党届を提出しました。
自民党は、今後、党紀委員会で、離党届の扱いを協議することにしています。
豊田氏は衆議院埼玉4区選出の当選2回で42歳。厚生労働省の元官僚で、これまでに文部科学政務官などを務めています。
自民2期目の議員に不祥事相次ぐ
離党届を提出した豊田真由子衆議院議員は、自民党が300近い議席を獲得して政権に復帰した5年前の衆議院選挙で初当選し、現在2期目です。
党内で豊田氏と同期の議員はおよそ100人と、党の衆議院議員全体の3分の1を占めていますが、これまでに女性問題や失言、それに金銭トラブルなどで問題になる議員が相次いでいます。
最近では、広島4区選出の中川俊直議員が、ことし4月、週刊誌でみずからの女性問題が報じられ、経済産業政務官を辞任し、その後、自民党を離党しました。
また、東京16区選出の大西英男議員は、先月、党内で受動喫煙対策を議論した際、「がん患者は働かなくていいのではないか」と発言し、党の東京都連の副会長を辞任しました。
このほか、女性問題を週刊誌で報じられ議員辞職に追い込まれたケースもありました。
官房長官「行動や言動に責任持つのは当たり前」
菅官房長官は午後の記者会見で、「政府の立場でコメントは控えたいが、一般論で申し上げれば、そもそも国会議員は有権者の皆さんから選ばれており、みずからの行動や言動にしっかり責任を持つのは当たり前のことであり、その中で判断したのだと思う」と述べました。
また、菅官房長官は、記者団が「自民党の当選2回の議員による不祥事が続いているが」と質問したのに対し、「かつてもそうしたことが指摘をされているが、国会議員は誇りを持ってみずからを律しながら活動を行うのは、ある意味で当然のことだ」と述べました。
自民 河村氏「ちょっとかわいそう」
自民党の河村元官房長官は記者団に対し、「彼女が最初に選挙に出た時、私は選挙対策委員長だったので、彼女がいかに頑張っていたかを知っているので、ちょっとかわいそうだなと思って見ている。秘書が、やり取りを録音して外に出すということは、何か意図がなければありえない。いくらパワハラがあったと言っても、選挙を戦う者とすれば、あのようなことは起こる。たまたま彼女が女性だからこうしたことになっているが、あんな男の代議士はいっぱいいる」と述べました。
民進 蓮舫代表「出処進退を明らかに」
民進党の蓮舫代表は記者会見で、「音声が仮に本人のものであれば驚がくで、『また、自民党の魔の2回生か』と思った。自民党を辞めさせて終わらせる問題ではない。国会議員としての資質があるとは到底思えず、一日も早く本人が説明し、出処進退を明らかにすべきだ」と述べました。
共産 小池氏「職を辞するべきだ」
共産党の小池書記局長は記者会見で、「コメントするのも嫌になるぐらい、ひどい話だ。自民党の国民無視の政治姿勢が表れているのではないか。明らかに国会議員としての資格に欠け、職を辞するべきだ」と述べました。
地元の有権者から批判の声相次ぐ
地元の有権者からは、議員を辞職すべきだといった批判の声が相次ぎました。
埼玉県新座市の69歳の男性は「秘書など部下に何をしてもいいという考えを持っているような人は国会議員にふさわしくない。離党だけではなく議員を辞職すべきだ」と批判しました。
また、埼玉県志木市の32歳の主婦は「ニュースで音声を聞いたが、びっくりしたし恥ずかしい。女性として国会で頑張って発言していて、すごいと思って応援していたのに残念だ」と話しました。
また、新座市の57歳の女性は「地元として恥ずかしいので、離党だけではなく議員辞職してほしい。最近、自民党の国会議員を中心に不祥事が多く、政権のおごりのように感じるので、もっとしっかりしてほしい」と話していました。
〔資料-2〕
「『3・11は天誅』 自民・河村氏が発言 新潟の講演で」
朝日新聞(2012年7月18日20時47分)
☆ 記事URL:http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207180638.html
自民党の河村建夫選挙対策局長は18日、新潟市で講演し、「もう一度、国づくりをやり直さないといけないときにきた。その天誅(てんちゅう)ともいうものが3・11の(東日本)大震災だった、という受け止めが、あながち当たっていないことはないと思う」と述べた。
次期衆院選の立候補予定者の会合で発言した。「天誅」の部分の前には民主党政権の景気対策を、後には震災対応を批判した。
河村氏は講演後、朝日新聞の取材に「言葉の使い方が悪かったが、被災地に天誅が下ったなどという意味では決してない」と述べ、「国難の時に民主党の震災対策が遅れ、『何をやっているんだ』という天の声があるのではないか、という意味だった」と説明した。
河村氏はさらに、「私の真意は、民主党政権の景気対策の生ぬるさを批判し、本来、倫理・道徳観に優れ、勤勉な国民の努力が民主党の経済政策に生かされていない現状を強調したものであり、決して被災地ならびに被災された方々へ向けられたものではない」とする談話を発表した。
朝日新聞デジタル トップ
まさに『私は権力者だぞ』
ただの代議士ですから!!!!
それを言っちゃ~お終いよ。
あっていい事ではありません。
程度問題はあるにせよ、少なからず会社でも上司と部下の関係の関係に於いて、同様の事は起きていない事もないとは思います。ですが暴力って早々ないでしょう。
国会議員として質疑に立ち、表の顔で、子育てがー、保育園がーと言って裏であれじゃあ。
今回は耐えかねて録音したから発覚まで行きましたが、他に泣き寝入りしてきた一度はいるのでしょうね。
しかし、何が代議士には一杯いるなんだか、まるで訳知り顔、事情通だと言わんばかり。その言い種が頂けない。
裏を返せば、知っていて知らないふりをしていたと暴露したようなもの。
ここからどんな人間かも分かります。
こんなのばかり。
しかし辞めない、辞めさせない不思議な悪党が自民党。