松井計 @matsuikeiさんのツイート。
――産経もなかなかしんどい所だろうと思うなあ。ここ数年来の、一見すると暴走とも思える報道姿勢は、企業生き残り策の一環として、読者対象を絞ったという事ですよね。その結果、記事の質や真実性よりも、その読者対象が喜ぶ内容が優先される、という形になってるのが産経の現状で。これは辛そうですよ。〔12:03 - 2017年3月31日 〕—―
これを受け、
産経について、本間 龍 ryu.homma @deslerさん発信が
こんなツイート。
――元一水会顧問で産経出身の鈴木さんも、同じことを仰ってた。朝日や読売や毎日には逆立ちしても敵わないから、ならばもう極端な路線でしか生き残る道はない、と産経首脳部が考えだした「断末魔路線」だと。でも国民のためにならないから、早く会社をたたんで欲しいわ。〔15:54 - 2017年3月31日 〕—―
改訂された学習指導要領に
案には入ってなかった殺人のテクニック、
「銃剣道(術)」を
横やりで捻じ込んだ自民党の佐藤正久議員も
産経に似たような心境で
同じ道を歩んでいらっしゃるようですな。
すなわち、
人権無視の嘘つき道。
しかし、
直接に子どもを鷲掴みして巻き込んでいくだけに
産経より罪ですよ。

転載元:mold @lautreaさんのツイート〔12:31 - 2017年3月31日 〕
――産経もなかなかしんどい所だろうと思うなあ。ここ数年来の、一見すると暴走とも思える報道姿勢は、企業生き残り策の一環として、読者対象を絞ったという事ですよね。その結果、記事の質や真実性よりも、その読者対象が喜ぶ内容が優先される、という形になってるのが産経の現状で。これは辛そうですよ。〔12:03 - 2017年3月31日 〕—―
これを受け、
産経について、本間 龍 ryu.homma @deslerさん発信が
こんなツイート。
――元一水会顧問で産経出身の鈴木さんも、同じことを仰ってた。朝日や読売や毎日には逆立ちしても敵わないから、ならばもう極端な路線でしか生き残る道はない、と産経首脳部が考えだした「断末魔路線」だと。でも国民のためにならないから、早く会社をたたんで欲しいわ。〔15:54 - 2017年3月31日 〕—―
改訂された学習指導要領に
案には入ってなかった殺人のテクニック、
「銃剣道(術)」を
横やりで捻じ込んだ自民党の佐藤正久議員も
産経に似たような心境で
同じ道を歩んでいらっしゃるようですな。
すなわち、
人権無視の嘘つき道。
しかし、
直接に子どもを鷲掴みして巻き込んでいくだけに
産経より罪ですよ。

転載元:mold @lautreaさんのツイート〔12:31 - 2017年3月31日 〕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます