アマちゃんだ @tokaiama さんのツイートです。
――高知県選挙管理委員会を調査してわかったこと 投票用紙(さら)は、書き損じや紛失等を想定して余分に印刷しており、その枚数の管理は、収支決算の付き合せをしていない つまり、選挙管理委員会内部で、破棄して書き換えが可能な仕組みhttp://blogs.yahoo.co.jp/costarica0012/26761509.html … …〔17:25 - 2014年12月7日〕――
上のツイートによると、
投票用紙(さら)は、
書き損じや紛失等を想定して余分に印刷してあるんですな。
その予備が
使われる形での
不正選挙が考えられるということですな。
これ以外に、さらではない用紙、
すなわち、
使用(投票)済み用紙に書かれた
政党名、氏名を書き直すというやり方が
考えられます。
両方の形での不正があるでしょう。
ところで、
不正ありや否やにつき、
具体的な指示書や報告書の存在により
決しようとする立場があります
(サイト「真実を探すブログ」の記事、「高松市の不正選挙、集計バーコード付け替えて白票を増やしていた事が判明!市民からは抗議の声が相次ぐ! 」*http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2991.html)。
これは、
従軍慰安婦につき、
同様の書類を求めるのに似ています。
この立場は、
日本が従来、自白偏重の
刑事司法の歴史を営んできたことと
無関係ではないでしょう。
ただ、元CIAのスノーデン氏の暴露の仕方を
引き合いに出して、
不正選挙を証明する実名入りの書類を
求めるのは
筋違いに思います。
署名入りの書類があれば、
署名者に責任を問えるというだけのことであり、
なくとも、
暴露は成り立つわけであって、
書類がなければ、
不正を問えないような書き方を
するのは誤ってます。
――高知県選挙管理委員会を調査してわかったこと 投票用紙(さら)は、書き損じや紛失等を想定して余分に印刷しており、その枚数の管理は、収支決算の付き合せをしていない つまり、選挙管理委員会内部で、破棄して書き換えが可能な仕組みhttp://blogs.yahoo.co.jp/costarica0012/26761509.html … …〔17:25 - 2014年12月7日〕――
上のツイートによると、
投票用紙(さら)は、
書き損じや紛失等を想定して余分に印刷してあるんですな。
その予備が
使われる形での
不正選挙が考えられるということですな。
これ以外に、さらではない用紙、
すなわち、
使用(投票)済み用紙に書かれた
政党名、氏名を書き直すというやり方が
考えられます。
両方の形での不正があるでしょう。
ところで、
不正ありや否やにつき、
具体的な指示書や報告書の存在により
決しようとする立場があります
(サイト「真実を探すブログ」の記事、「高松市の不正選挙、集計バーコード付け替えて白票を増やしていた事が判明!市民からは抗議の声が相次ぐ! 」*http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2991.html)。
これは、
従軍慰安婦につき、
同様の書類を求めるのに似ています。
この立場は、
日本が従来、自白偏重の
刑事司法の歴史を営んできたことと
無関係ではないでしょう。
ただ、元CIAのスノーデン氏の暴露の仕方を
引き合いに出して、
不正選挙を証明する実名入りの書類を
求めるのは
筋違いに思います。
署名入りの書類があれば、
署名者に責任を問えるというだけのことであり、
なくとも、
暴露は成り立つわけであって、
書類がなければ、
不正を問えないような書き方を
するのは誤ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます