のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

稲田朋美さん / 「I CAN'T HEAR YOU 」

2015年06月06日 02時04分38秒 | オリンピック

典拠:Abdullah Saylam @AbdullahSaylamさんのツイート〔21:28 - 2015年5月7日

このネズミ、稲田朋美さんかな…

憲法学者の意見を無視して

「安保法制は合憲です」

と叫んでいます

(下記〔資料〕参照)。

根拠は、

最高裁判所しか違憲判定できないからと。

このおばちゃん、

アホですな。

法案が法律になっていない以上、

最高裁判所であっても

違憲判定なんてできるわけないですよ!

考えるべきは、

政府が国会における

審議のために

専門家の意見を呼んだ学者が

揃って、

そんな法律は憲法違反だから

作るな

と述べたことです。

その意見に耳を貸さない

態度こそ、

反・憲法的立場であり、

公人として

ありうべからざる振る舞いです。

憲法を守るべき立場にある者が憲法を守らなくて

一体、どうするのでしょうか。

そのことが問われています。

たとえ為政者であっても、憲法を守らなければ、

クーデターを起こしたも同じです。

分かっていますか。

あなたが3人の憲法学者に対して取っている

「I CAN'T HEAR YOU 」

という態度に合して私達も声を上げます。

「I CAN'T HEAR YOU 」

国民を舐めたらあかんですよ!!

松井計‏@matsuikei さんの

――気でも違ったか? 権力の限界を定め、政府を縛るためのものであるところの憲法が、まさにその政府の解釈に委ねられるはずないでしょ? よーく考えてからモノを言おうよ。 〔12:37 - 2015年6月5日 〕――

というツイートは、

防衛相に向けられたものです。

しかし、稲田政調会長にも当てはまりますな。

党の要が

こんな憲法無視の態度で

政権が持つと思ったら大間違いですよ。





〔資料〕

「『憲法解釈の最高権威は最高裁』 自民・稲田氏」

   朝日新聞(2015年6月5日22時59分)

☆ 記事URL:http://www.asahi.com/articles/ASH657FLZH65UTFK02B.html

■稲田朋美・自民党政調会長

 集団的自衛権の一部の行使を認めるのは、憲法違反という憲法学者の意見が出たが、憲法違反ではない。憲法9条のもとで、できるだけのことをやったのが平和安全法制。9条の解釈のもとで国民の命と平和を守るためにできるだけのことをやる。これは政治家として当然の責務だ。憲法解釈の最高権威は最高裁。憲法学者でも内閣法制局でもない。最高裁のみが憲法解釈の最終的な判断ができると憲法に書いている。

 自分の国が日本が直接攻撃されていなくても、日本の存立を脅かして国民の生命や幸福追求権を根底から覆すような場合には、必要最小限度に限って自衛権の行使ができることを認めたのが、平和安全法制だ。何も憲法に違反することではない。憲法学者が何を言おうとも、きちんと説明していかないといけない。(仙台市内の講演で)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿