のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

同郷であることが意味を持つ政治の幼児性が情けない。しかし、当人にとっては、それが絶対の寄る辺なんだろう

2017年03月01日 12時38分46秒 | 安倍某とそのお友達
「のど自慢」などの

テレビ番組で

ついでの故郷自慢があるのは

御愛嬌だ。

しかし、

それを超えて、

政治的に利用するなど、

以ての外だろう

と思う。

しかし、安倍政権、

冗談抜きで

それをやっているように見えるぞ。

塚本幼稚園の運動会で

籠池氏が

「長州の武士たちよ。今より幕府を倒すのじゃ」

と叫んでいる

(拙稿「安倍でんでん / 『森友…学園…ですか?』」参照。*http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/0fa05acdcdbf9863267309d1a3ad3e21)。

媚以外の何物でもないだろう。

その姿は、

痛々しいほどみっともない。

また、週刊朝日所収のインタビュー記事で、

籠池氏は

安倍晋三への親密感を

こんな逸話を交えて語っている、

「(安倍首相とは)5年ぐらい前にPTAの紹介で知り合った。首相になる前で昭恵夫人と先に知り合って小学校の見学に来てもらい、住吉大社にもご一緒させてもらった」と。

頭の片隅で

きっこ‏ @kikko_no_blog さんが

下にツイートするごとく

迫田英典のような栄転を思い描いていたのかもしれない。

――安倍政権下で財務省の理財局長に大抜擢された迫田英典は、森友学園に9億円の国有地をタダ同然で売却した数カ月後、安倍政権下で国税庁長官に就任してる。ちなみに迫田は安倍と同郷の山口県出身だ。〔20:43 - 2017年2月28日 〕—―

24日の国会審議で

「個人的に面識はありません」と言う

安倍晋三を見て

目が覚めたろうか。

他に、安倍晋三首相 VS 籠池理事長において

「どっちが嘘つき?」というテーマで、

こんなのもある。

「(安倍晋三の)妻は、壇上に上がってから名誉校長になってほしい言われたため

断りきれなくなった」(24日の国会)のか、

そうではなく、籠池泰典理事長が証言する通り、

「昭恵夫人には壇上に上がる前に名誉校長になってほしいと伝え、その場で快諾していただいた。

それから壇上に上がった」(26日のNHKインタビュー。*http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170227/k10010891291000.html)のか、だ

(きっこ‏ @kikko_no_blogさんのツイート〔21:20 - 2017年2月27日 〕参照 )。

こちらの争点も

明らかに籠池氏の人格が問われている。

こちらも

泣き寝入りできないのではないか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿