buu@buu34さんのツイート。
――https://www.sankei.com/politics/news/180815/plt1808150025-n1.html …
「北緯40度以上の国では多分、日本以外はみんな(サマータイムを)やっていると記憶している」
ええっと、日本列島って、北緯40度以上にあるんでしたっけ??〔17:33 - 2018年8月15日 〕――
ちなみに、
北緯40度以上と言うと、
日本列島が
下の地図上の点線より上のところに
位置しなければならない。
北海道だけなら、
何とか北緯40度以上という条件は、
クリアーできる。
しかし、他の地域は、
問題外だ。
サマータイムに関する適当過ぎる放言は、
他にもある。
「麻生太郎の「サマータイム」放言。この人、ヤクザ・ルックしているだけあって、言ってることがでたらめです。安倍に決して負けてないです」
という記事も参照して欲しい。
☆ 記事URL:https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/741a079cee44302c4617fb649f5297ad
要するに、麻生によれば
サマータイムは、
先進国でやっているから真似をしろという議論なのだ。
しかも終戦後、サマータイムを採用してから
4年後に廃止になったのは、
朝日新聞の手前勝手な言い分のせいだという、
責任転嫁があるきりだ。
しかし、実は、その理由からして、
サマータイムのメリットがまるでわかっていない証拠だ。
気象予報士・森田正光氏がサマータイム採用反対論として、こう説明される。
「そもそも論で言うと、日本にサマータイムは向いていないということがあります。欧米と季節が違う。元々の導入はイギリスですよね。100年くらい前にイギリスの建設業の方が考えたそうです。昼が長いので有効に使おうということでやったのが始まりなんですね。100年くらいの歴史があるんです。日本では戦後、進駐軍が来て4年間くらいサマータイムをやったんですね。ところがもう皆寝不足でダメになったっていう経過があるんです」
「暑すぎるんです。2時間やそこらずらしても一緒だということです。実際に2時間ずれて朝の7時が5時になっても1~2度しか違わないんですよ、最大で。昼の時間はどの時間帯でも暑いわけです。結局は、朝早い時間を有効活用しようとか、涼しい時間に何かしようとしたって温度は一緒で、湿度も高い。アジアでは気候的に無理」と(ライブドア・ニュース「気象予報士・森田正光氏 サマータイムに『気温変わらず意味ない』」参照)。
☆ 記事URL:http://news.livedoor.com/article/detail/15169824/
ひょっとこ大臣・麻生は、
日本が
地理的に低緯度地域の国だと知らず、
サマータイムを採用してもデメリットだけがある
という厳然たる事実につき、
無頓着である。
このおっさんの世間知らずは、
何もセクハラ問題に限られないってわけだな。
――https://www.sankei.com/politics/news/180815/plt1808150025-n1.html …
「北緯40度以上の国では多分、日本以外はみんな(サマータイムを)やっていると記憶している」
ええっと、日本列島って、北緯40度以上にあるんでしたっけ??〔17:33 - 2018年8月15日 〕――
ちなみに、
北緯40度以上と言うと、
日本列島が
下の地図上の点線より上のところに
位置しなければならない。
北海道だけなら、
何とか北緯40度以上という条件は、
クリアーできる。
しかし、他の地域は、
問題外だ。
サマータイムに関する適当過ぎる放言は、
他にもある。
「麻生太郎の「サマータイム」放言。この人、ヤクザ・ルックしているだけあって、言ってることがでたらめです。安倍に決して負けてないです」
という記事も参照して欲しい。
☆ 記事URL:https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/741a079cee44302c4617fb649f5297ad
要するに、麻生によれば
サマータイムは、
先進国でやっているから真似をしろという議論なのだ。
しかも終戦後、サマータイムを採用してから
4年後に廃止になったのは、
朝日新聞の手前勝手な言い分のせいだという、
責任転嫁があるきりだ。
しかし、実は、その理由からして、
サマータイムのメリットがまるでわかっていない証拠だ。
気象予報士・森田正光氏がサマータイム採用反対論として、こう説明される。
「そもそも論で言うと、日本にサマータイムは向いていないということがあります。欧米と季節が違う。元々の導入はイギリスですよね。100年くらい前にイギリスの建設業の方が考えたそうです。昼が長いので有効に使おうということでやったのが始まりなんですね。100年くらいの歴史があるんです。日本では戦後、進駐軍が来て4年間くらいサマータイムをやったんですね。ところがもう皆寝不足でダメになったっていう経過があるんです」
「暑すぎるんです。2時間やそこらずらしても一緒だということです。実際に2時間ずれて朝の7時が5時になっても1~2度しか違わないんですよ、最大で。昼の時間はどの時間帯でも暑いわけです。結局は、朝早い時間を有効活用しようとか、涼しい時間に何かしようとしたって温度は一緒で、湿度も高い。アジアでは気候的に無理」と(ライブドア・ニュース「気象予報士・森田正光氏 サマータイムに『気温変わらず意味ない』」参照)。
☆ 記事URL:http://news.livedoor.com/article/detail/15169824/
ひょっとこ大臣・麻生は、
日本が
地理的に低緯度地域の国だと知らず、
サマータイムを採用してもデメリットだけがある
という厳然たる事実につき、
無頓着である。
このおっさんの世間知らずは、
何もセクハラ問題に限られないってわけだな。