のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

NHK / 「米国には、財政難で戦争にこれ以上金を出せない事情がある」

2014年07月03日 04時26分30秒 | 語学
西に来て後悔なし。@hinanshiyo さんのツイートです。

――米国が財政難で戦争にこれ以上金を出せないから同盟国日本に期待って、NHKではっきり言ってる。アメリカ兵のかわりに日本兵が戦地に行けということ。フツウに原稿を読むだけのアナウンサー、いま自分が何を伝えてるか、分かってるか?〔7:32 - 2014年7月2日 〕――


出典:上掲ツイート

NHKの言いようでは、

米国が日本に求めているのは、

金銭であるかのようです。

しかし、それならば、

日本は、十分すぎるほど

米国に貢いできたのではないでしょうか。

それ以上のものとなると、

求めているのは、

日本人の血でしょう。

福島に原発の過酷事故があったとき、

‟絆”という言葉を

持ち出して、

被災地とそうでない地域との

放射能汚染の差を均し、

汚染物の

拡散をしてしまいました。

戦争についても

同じ発想で対処させられるがごとくです。

こちらは、

憎しみの拡散です。

米国にすれば、

戦争の不始末を他国に押し付けて

済むものならば

そうしたくて当然です。

しかし、なぜ、唯唯諾諾と

米国の

申し入れに

拘束されねばならない必要があるのでしょう。

もし、米国の言いなりに

戦地に行けば、

こんな風になるよと、

自衛官の方が話されているそうです。

もっともな指摘です。


出典:バカボンのパパなのだ!‏@HGe2さんのツイート〔20:53 - 2014年7月2日

集団的自衛権の主張は、

オバマ大統領も喜ぶでしょう

(下記「資料」賛成)。

その分、我が国は、

国の誇りを投げ捨てたことになります。

お追従から

他国の敬意など、

引き出せるわけがないのです。


〔資料〕

「集団自衛、米大統領「強く支持」 国防長官も歓迎」

   (西日本新聞)2014年07月02日(最終更新 2014年07月02日 10時29分)

☆ 記事URL:http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/98576

 1日午前、集団的自衛権の行使を認める閣議決定が確実になり、福岡県内の市民団体や反対意見書を出していた地方議会の議員は怒りの声を上げた。戦後の安全保障政策の一大転換となるだけに、街頭でも「こんな大事なことを民意を問わずに決めていいのか」と、疑問の声が相次いだ。

 福岡県弁護士会は正午から福岡市・天神で集会を開催。「一内閣による憲法の解釈変更は手続きを踏んでいない。ルール破りで、立憲主義を破壊する行為だ」。福留英資憲法委員会事務局長は強調した。有志約80人が通行人にビラ数百枚を配り、「集団的自衛権の行使容認は憲法9条に反する」と訴えた。

 午後6時から天神で抗議行動をする「戦争を許さない福岡県民委員会」事務局の小陣(こじん)武志さん(48)は「国民の声を無視してまで手続きを進めるのが民主主義なのか」と憤りを隠さなかった。福岡市の市民団体「反安倍政権アクション」も週末に街頭活動をする予定で、いのうえしんぢ代表は「これからも声を上げ続ける」と意気込む。

 九州では少なくとも7市町議会が解釈改憲に反対する意見書を可決。福岡県苅田町議会で意見書をとりまとめた梶原弘子町議(共産)は地元で「戦争する国にするな」と書かれたビラを配布。「地方議会の声は政府にまったく届いていない」と語気を強めた。

 安全保障上の抑止力として集団的自衛権の行使に理解を示す人の間でも、今回の手続きを問題視する意見が目立った。同県春日市の会社員男性(40)は「国際協力という観点では行使は容認されてもいいと思うが、もっと議論を尽くすべきだ」。福岡市博多区の会社員徳安憲一さん(67)も「解釈変更が議論され始めてからの流れがあまりに速い。一昨年と昨年の国政選挙のときに、しっかり問題提起しておくべきだった」と話した。


=2014/07/01付 西日本新聞夕刊=

最新の画像もっと見る

コメントを投稿