のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

放送法の規制改革推進会議の委員にジャーナリズムの専門家なし。唯一いるのが長谷川幸洋って、報道の殺害行為じゃねぇ?そう言えば、森友学園絡みで何人か死んだよな。それを思い起こさせる

2018年03月30日 15時25分56秒 | マスコミ論

転載元:かぱぱん@kapapanpanさんのツイート〔8:52 - 2018年3月29日

チャンネル桜とか、

その他、ネトウヨ以外、誰も見ていなさそうな

テレビ局もどきの

情報番組を提供している動画サイトを本物の放送局と同じ扱いに格上げして

目ぇ一杯の保護をしてやろうという魂胆なんだろうな。

白石草@hamemenさんが

こんなツイート。

――恐ろしい顔ぶれ。表現の自由やジャーナリズムの専門家ゼロだし。〔6:42 - 2018年3月30日 〕――


委員に選ばれた人たち、安倍との個別面談の中で

国民の「知る権利」を

苦々しく感じている旨を吐露した人たちなんだろうな。

ちなみに、この人たち、

どんなことをしてきたのかを検索して

次のようなデータを得た。

〔放送法の規制改革推進会議の委員のプロフィール〕

大田弘子…株式会社みずほフィナンシャルグループ取締役会議長、公益財団法人日本生産性本部副会長(経済成長フォーラム座長、日本創成会議構成メンバー)などをやっているとのことだ。

金丸恭文…内閣官房働き方改革実現会議議員、働き方改革実現会議委員、経済産業省新産業構造部会委員、経済産業省IoT推進ラボIoT支援委員会委員

安念潤司成蹊大学法学部教授

飯田泰之…エコノミストとして、内閣府規制改革推進会議委員。

江田麻季子…香港を拠点にインテルのアジア太平洋地域のマーケティング活動を指揮

古森重隆…元日本放送協会(NHK)経営委員会委員長。2016年9月より内閣府規制改革推進会議委員。2000年代の本業のフィルム構造調整したことで、フィルム市場でのアップルとも言えたゼロックスやライバル企業コダックをも呑み込む偉業を成し遂げた経営者

高橋滋…2006年1月から内閣府情報公開・個人情報保護審査会委員。

野坂美穂…日本漁業を成長産業に転換するために改革を進めよという主張をされている方。

長谷川幸洋(ゆきひろ)…テレビに出演。タレント活動が目立つ。たとえば、「そこまで言って委員会NP(読売テレビ)」、「ニュース女子(DHCシアター)※MC(主宰)」

林いづみ…弁護士 / クールジャパン機構 取締役

原英史…大阪府市統合本部特別顧問。(うわ、橋下徹の子分や)


なるほど、

げに恐ろしい顔ぶれですにゃ。

安倍の個人的なシンクタンクのように感じる。

こんなもの、税金を使って

囲い込む必要はないんじゃないか。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
安倍ファッショの最後のあがき (読者の一人)
2018-03-30 15:58:27
記事全部に賛同します。

       ★

NHKも含めた文書改竄事件の詳細かつ回数多い報

道森は友を文書改竄事件にとどめるつもりの世論操作

であったことに警戒しよう。

国家財産への背任を追求すべきだ。

やはり昭恵、迫田、今井を喚問すべきだ。

背任で野党も追求しないと国民の納得は得られない。

            ★

清和会=細田派も亀裂が生まれた。

奢れる者は長く続かなかった。

2019年参議院改選組は必死である。

若き官僚諸君には憲法を尊重する政治家グループ

と国民運動に関心を持ってもらいたい。
返信する
コメント訂正 (読者の一人)
2018-03-30 16:02:23
回数多い報道森は友→回数多い報道は森友
返信する

コメントを投稿