のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

田中龍作ジャーナル / 「【今治発・アベ友疑獄】加計学園説明会 怒号とヨイショが飛び交う 」

2017年04月12日 06時31分32秒 | 日々の思い
tsuyoshi @hotarupika さんのツイート。

-—【速報】加計学園問題の今治市住民説明会を田中龍作氏が緊急リポート。住民「戦略特区特別委員会は秘密会だった。市民は追い出されていた」〔6:16 - 2017年4月12日 〕—―



kaz hagiwara(萩原 一彦)‏ @reservologic さんが

こんなコメント。

――市民に気づかれないうちにささっと決めてしまったこの話。この市民説明会だって、週刊誌が取り上げなかったらやらなかったのでは?〔0:00 - 2017年4月12日〕—―

やり方が本当、卑怯だ。

毒婦・櫻井よしこが

森友事件で世間が騒ぐのを見て

「何が大事なんですか、あんなこと」

と言ったという

(projim‏ @projimsaoさんのツイート〔5:59 - 2017年4月12日 〕参照)。

総理大臣が関係しているかもしれない犯罪は、

自称ジャーナリストの癖して

「あんなこと」って、何を考えているのかと思う。

ちなみに、

この毒婦にとって大事なことって、

有象無象のネトウヨが

集まっているだけの日本会議の信頼らしい。

日本会議って

相変わらず、庶民の関心の外だと言うのに――。


〔資料〕

「【今治発・アベ友疑獄】加計学園説明会 怒号とヨイショが飛び交う 」

   田中龍作ジャーナル(2017年4月12日 00:59 )

☆ 記事URL:http://tanakaryusaku.jp/2017/04/00015651


「やれやれ困ったな」。厳しい質問をぶつけられ頬に手をやる菅良二市長(左)と吉川康弘教授。= 11日夜、今治市民会館。撮影:筆者 =

 安倍首相の「ザ・お友達」が理事長をつとめる加計学園の進出に市有地36億円を無償譲渡し、さらに校舎などの建設費96億円(※)を援助する今治市。(※愛媛県が32億円を出さなければ今治市が建設援助費96億円を丸々かぶる)

 私たちの血税が何でこうまで気前よく?・・・市民の怒りと疑問に答える格好で、今治市と加計学園が11日、説明会を開いた。

 今治市からは菅良二市長はじめ市幹部、市議会議員が出席した。加計学園からの出席者は岡山理科大学・獣医学部長(候補)の吉川康弘氏ただ一人だった。

 市民の関心は高く会場の外まで聴衆が溢れた。

 菅良二市長の挨拶が意味深だった。「森友騒動の余波を受けたが、全く違うんですよ、という思いだ」。

 市議会が市有地の無償譲渡と建設資金の援助を決めたのは、3月議会の初日冒頭だった。それも先議である。今治市は急ぎに急いだのだ。

 森友疑惑が飛び火する前に今治市は加計学園への無償多額援助を決めてしまったのである。

 質疑応答は利益団体が総出演で加計学園の進出に期待を寄せるヨイショ発言をした。会場からは「要件を言えよ、サクラか」などと怒号が飛んだ。


JA職員は「(獣医学部の進出が)地域農業の後押しになる」とヨイショ発言をしてみせた。= 11日夜、今治市民会館。撮影:筆者=

 一方で厳しい質問と抗議も相次いだ ―

 「今治市は加計学園に132億円も寄附している。加計孝太郎理事長はなぜこの場に来て『有難うございました』と言わないのか?」

 「市議会の国家戦略特区特別委員会は秘密会だった。市民は追い出されていた」。

 特別委員会は「委員会」「全員協議会」「協議会」からなる。

 今治市の秋山直人企画課長と国家戦略特区特別委員会・副委員長の前田勝利市議会議員によれば、特別委員会は全部で16回開かれた。このうち「協議会」はクローズド(密室)だった。

 加計学園の進出をめぐっては報道が少なかったことも手伝って、今治市民が知らぬ間に決まってしまったともいえる。

 今治市の島部に住む70歳の男性は、田中龍作ジャーナルのインタビューに「36億円の無償譲渡は森友学園問題の後に知った。市は老人会の施設のガラス窓が割れても、テープ貼れと言うばかり。道路も危ない所が多いが、直してくれない」。

 市内の自営業者の男性は「10億円づつ6年間あげるというが、そんなカネがあるなら介護保険下げてくれ」とシニカルな表情を浮かべた。

 市民には窮乏を強いながら、加計学園には巨額の血税をプレゼントする。今治市民はアベ友の奴隷なのか。


緊張した面持ちで説明会場に立つ市職員。= 11日夜、今治市民会館。撮影:筆者 =

  ~終わり~


〔田中龍作ジャーナル・支援のお願い〕

個人の自由や権利が大きく制限され、選挙さえも行われなくなる「緊急事態条項」の発令が現実味を帯びてきました。戦前に戻らぬよう田中龍作に権力の監視を続けさせて下さい。
田中龍作
■郵便局から振込みの場合
口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751
■郵便振替口座
口座記号番号/00170‐0‐306911
■銀行から振込みの場合
口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』
■ご足労をおかけしない為に
ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン
連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

最新の画像もっと見る

コメントを投稿