朝日新聞は、
――首相側は「石破さんはそれしかアピールする道がない。わざわざ相手の土俵に乗る必要はない」(官邸幹部)と突き放し、総裁選挙管理委員会でも石破氏側の提案に賛同は広がらなかった。――
と報じる(下記〔資料〕参照)。
しかし、別に、
石破側は、安倍に媚びているわけではないので、
「突き放し」という表現は、
不穏当だよ。
安倍側としては、
土俵に乗るも乗らないも、
要するに、
安倍の逃げを正当化したいだけじゃないか。
国政選挙ではないので、
「総裁選挙管理委員会」
などと仰々しい名前を付けて、
「首相は、議論から逃げいるわけではありません」
というメッセージを閣議決定にかえて国民に向けて発している。
望むところだとは言えんものかね。
政権政党が
説明責任を果たさず、逃げる!
という首相の狡猾さを容認しているのが問題だ。
朝日新聞社に
その問題意識があるのだろうか。
また、世論調査で、
内閣支持率を盛る気でいるんだろうな。
ふざけた新聞社だ。
産経新聞が朝日を攻撃するので、一見、まともな新聞社に見える。
しかし、事実は、そうじゃない。
こういう記事において実態が知れる。
<追記>
〔資料〕
「「土俵乗る必要ない」論戦求める石破氏を突き放す首相側」
朝日新聞(2018年8月29日10時25分)
☆ 記事URL:https://www.asahi.com/articles/ASL8X51JJL8XUTFK00T.html
自民党は28日、9月の総裁選の遊説日程などを決めた。安倍晋三首相の外交日程に配慮し、実質的な選挙期間が減少。石破茂元幹事長は求めていた直接論戦の機会が少ないことに不満を示す。一方、首相側は票固めに向けた態勢づくりを急いでいる。
9月7日告示の総裁選は、20日の投開票日を除くと選挙期間は13日間。だが、同11~13日にロシア極東ウラジオストクで開かれる国際会議に首相が出席を予定し、前後各1日を空けるよう首相側が求めたことから、討論会や演説会などの関連日程をこの間は入れないことになった。
遊説日程は、8日の東京、15日の京都・佐賀、16日の三重・北海道の計5カ所にとどまり、選挙戦となった2012年の17カ所から大幅に減った。ただ、12年は野党時代。現職首相が立候補した総裁選としては、小泉純一郎総裁時代の03年も遊説は3カ所だっただけに、総裁選挙管理委員会のメンバーは「首相の日程は限られる」と説明する。
討論会は、8日の日本記者クラブ、9日の党青年局・女性局と動画共有サイト「ニコニコ動画」の主催で、12年並みの計3回。討論会をめぐっては、国会議員票で劣勢にある石破氏側が政策テーマごとに2~3時間の開催を要求してきた。首相側は「石破さんはそれしかアピールする道がない。わざわざ相手の土俵に乗る必要はない」(官邸幹部)と突き放し、総裁選挙管理委員会でも石破氏側の提案に賛同は広がらなかった。
石破氏は28日、訪問先の松山市で記者団に、「福祉関係の方は福祉の話を、農業関係の方は農業の話を聞きたいはずだ。それぞれの候補者が意見を述べる機会をつくらないのは、そういう人たちの思いに応えることにならない」と反発。首相が26日の出馬表明で「骨太の議論をしたい」と発言したことを引き合いに、「安倍総裁が言ったことにも反する」と批判した。(笹川翔平)
■首相選対、事務総長に…
――首相側は「石破さんはそれしかアピールする道がない。わざわざ相手の土俵に乗る必要はない」(官邸幹部)と突き放し、総裁選挙管理委員会でも石破氏側の提案に賛同は広がらなかった。――
と報じる(下記〔資料〕参照)。
しかし、別に、
石破側は、安倍に媚びているわけではないので、
「突き放し」という表現は、
不穏当だよ。
安倍側としては、
土俵に乗るも乗らないも、
要するに、
安倍の逃げを正当化したいだけじゃないか。
国政選挙ではないので、
「総裁選挙管理委員会」
などと仰々しい名前を付けて、
「首相は、議論から逃げいるわけではありません」
というメッセージを閣議決定にかえて国民に向けて発している。
望むところだとは言えんものかね。
政権政党が
説明責任を果たさず、逃げる!
という首相の狡猾さを容認しているのが問題だ。
朝日新聞社に
その問題意識があるのだろうか。
また、世論調査で、
内閣支持率を盛る気でいるんだろうな。
ふざけた新聞社だ。
産経新聞が朝日を攻撃するので、一見、まともな新聞社に見える。
しかし、事実は、そうじゃない。
こういう記事において実態が知れる。
<追記>
土俵に乗らずに闘う?
— ラサール石井 (@lasar141) 2018年8月30日
それは土俵外で闘うという事?つまり権謀術数と密約とで票を固めると自ら吐露しているようなもの。語るに落ちる。百歩譲って「相手の」土俵には乗らないと言うなら、石破氏が乗れる土俵を用意して闘ってみてくれ。 https://t.co/XFvXqVn4oK
2018年8月31日朝 記
〔資料〕
「「土俵乗る必要ない」論戦求める石破氏を突き放す首相側」
朝日新聞(2018年8月29日10時25分)
☆ 記事URL:https://www.asahi.com/articles/ASL8X51JJL8XUTFK00T.html
自民党は28日、9月の総裁選の遊説日程などを決めた。安倍晋三首相の外交日程に配慮し、実質的な選挙期間が減少。石破茂元幹事長は求めていた直接論戦の機会が少ないことに不満を示す。一方、首相側は票固めに向けた態勢づくりを急いでいる。
9月7日告示の総裁選は、20日の投開票日を除くと選挙期間は13日間。だが、同11~13日にロシア極東ウラジオストクで開かれる国際会議に首相が出席を予定し、前後各1日を空けるよう首相側が求めたことから、討論会や演説会などの関連日程をこの間は入れないことになった。
遊説日程は、8日の東京、15日の京都・佐賀、16日の三重・北海道の計5カ所にとどまり、選挙戦となった2012年の17カ所から大幅に減った。ただ、12年は野党時代。現職首相が立候補した総裁選としては、小泉純一郎総裁時代の03年も遊説は3カ所だっただけに、総裁選挙管理委員会のメンバーは「首相の日程は限られる」と説明する。
討論会は、8日の日本記者クラブ、9日の党青年局・女性局と動画共有サイト「ニコニコ動画」の主催で、12年並みの計3回。討論会をめぐっては、国会議員票で劣勢にある石破氏側が政策テーマごとに2~3時間の開催を要求してきた。首相側は「石破さんはそれしかアピールする道がない。わざわざ相手の土俵に乗る必要はない」(官邸幹部)と突き放し、総裁選挙管理委員会でも石破氏側の提案に賛同は広がらなかった。
石破氏は28日、訪問先の松山市で記者団に、「福祉関係の方は福祉の話を、農業関係の方は農業の話を聞きたいはずだ。それぞれの候補者が意見を述べる機会をつくらないのは、そういう人たちの思いに応えることにならない」と反発。首相が26日の出馬表明で「骨太の議論をしたい」と発言したことを引き合いに、「安倍総裁が言ったことにも反する」と批判した。(笹川翔平)
■首相選対、事務総長に…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます