「論破」にこだわっている人は
その技術に
習熟しようとする。
論破好きになる必要はない。
しかし、
あえて論破されてやる必要もない。
覚えておいて損がないのは、
切り離せないないものを切り離して論じるテクニック。
その例示として、
muno-bot@bot_munoさんが
「権利・義務」
を上げておられた。
――「権利を主張するなら、まず義務を果たせ、義務を果たした者だけが権利を主張できる」というのは死体のせりふだ。人としての権利の貫徹、それが人としての義務の始まりである。権利の中に義務があって、義務の中に権利がある。両者を裂いて突き合わせるのは死体の解剖だ。〔13:12 - 2016年6月12日 〕――
この他に例を挙げるとすれば、
差別があると思う。
「レイシスト・ヘイトスピーチ」の関係だ。
この二つも切り離せない。
川崎のデモで、
カウンターの表現は、
ヘイトスピーチだという非難は、
上掲、両者を
切り離すから生じる妄言だ。
その技術に
習熟しようとする。
論破好きになる必要はない。
しかし、
あえて論破されてやる必要もない。
覚えておいて損がないのは、
切り離せないないものを切り離して論じるテクニック。
その例示として、
muno-bot@bot_munoさんが
「権利・義務」
を上げておられた。
――「権利を主張するなら、まず義務を果たせ、義務を果たした者だけが権利を主張できる」というのは死体のせりふだ。人としての権利の貫徹、それが人としての義務の始まりである。権利の中に義務があって、義務の中に権利がある。両者を裂いて突き合わせるのは死体の解剖だ。〔13:12 - 2016年6月12日 〕――
この他に例を挙げるとすれば、
差別があると思う。
「レイシスト・ヘイトスピーチ」の関係だ。
この二つも切り離せない。
川崎のデモで、
カウンターの表現は、
ヘイトスピーチだという非難は、
上掲、両者を
切り離すから生じる妄言だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます