のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

政府は、北朝鮮の脅威を煽る。だが一方では、危機感を持っているように見えないちぐはぐさがある

2017年08月31日 02時39分52秒 | 安倍某とそのお友達
下の画像は、

東京新聞の8月19日付の

「こちら特報部」だ。







この記事によると、

原子力委員会はの田中俊一委員長は、

愛媛県に

地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を配備しておきながら、

伊方原発の被害は想定していないという。

じゃ、原発は安全なのか?

NOですよね。

東京新聞は、

高千穂大の五野井郁夫教授の説を取り上げ、

「防衛費増額の口実にしようとしていないか」

と問うている。

思うに、

安倍の場合、

「防衛費増額」と言っても

防衛を本心から考えている人物ではないのだから、

もっと単純に考えて

米国の

兵器を買い、

米国に恩を売る一方で、

政権の浮揚を図る、

というよくある政局判断として理解しておけば足るだろう。

だからこそ、

妙に何もかもがちぐはぐなのだ。

原発が無視されていること以外の典型例としては、

ミサイルがもう既に落下したのにかかわらず、

新幹線が止められた。

然るに、他方では、まだミサイルが落下する前、

日本上空を飛び越えていくときだというに、、

飛行機が自由に往来していた。

下図は、

それらの飛行機の記録だ。


転載元:TONKO‏ @china_town_hさんのツイート〔6:50 - 2017年8月29日

この規制の仕方は、

明らかに矛盾があり可笑しいと思う。

政府は、

PAC3を原発近くに配備しない。

なぜ配備しないか。

軍事ジャーナリストの

前田哲男さんは、

「『物々しく警戒しなければならないほど原発は危険』

という別のメッセージとして伝わることを恐れたのだろう」

(上掲画像、3片目参照)

と指摘される。

北朝鮮の脅威を煽りたいから、

PC3の配備はするけど、

原発の危険性は、

国民に悟らせないようにするため、

あえて「想定外」になっているわけだ。

飛行機が

運航停止になっていないのは、

人の目につかない(!)ため脅威を煽るという目的からすれば、

埒外と評価されたからだろう。

つまりは、

規制のやり方がこんな風にご都合主義になっているのは、

言葉を換えれば、

政府は、

危機意識を抱えていないってこったな。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北朝鮮バッシングは政権与党を助けるだけ (cooooookun)
2017-08-31 17:27:25
二回生議員は何たらチャイルドと言われています。

諸悪の根源の議員の悪事を隠す為の道具でしかありません。

私達が目を光らせて監視をしなければならない政治家は常連議員に間違いありません。こいつらは調子に乗りすぎて演出されて腹抱えて爆笑をいつもしております!

諸悪の根源を摘む事が一番大切な事です。

マスコミは政権の言いなりの所はあります。

しかし、新聞やラジオ、テレビなどで地味に真実を伝えようとしています。

マスコミ離れは政権の思うつぼ!

正しい情報を収集するためにはマスコミも利用しましょう!

ネットでの政権交代などあり得ないと思いますよ…………。
返信する
危機意識の政治利用。。 (読者の一人)
2017-08-31 21:57:20
政治利用でしょう。
今の安倍政権の政治戦略は長期の維持を以(もっ)て
して憲法改正に向かうことです。
では、なぜ改正したいのか?
軍事費を増強し、欧米発注への装備をより濃く、拡大
すること。
集団的自衛権、戦争法制の正当な実施。

改正できないと見越してもいます。
その時はどうするかですが、秘密法、共謀罪のフル
活用による戦争こそ豊かになるのプロパガンダの推
進を、オリンピックを隠れ蓑にし、行うことです。
選挙で自民が極小になったケースなど恐れてない
ことのなかに、安倍の「日本的ファシズム」の根幹
と恐ろしさがありますと思います。

米では戦争吸血鬼女のヒラリーの敗北の憎しみが
トランプに向かってます。ヒラリーも安倍をまだ許容
してるのは安倍が民主主義を破壊したからです。
不幸な米の流れは、トランプが戦争屋になびきは
じめたことです。。以上私の考えですが。
返信する
Unknown (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ジャムサンド))
2017-09-01 00:05:59
〉北朝鮮の脅威を煽りたいからPC2を配備するけど、原発の危険性は国民には知られたくない


これが本心なんですかね
返信する

コメントを投稿