のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

3000匹の『猫』が患者を癒やす

2012年08月07日 12時13分05秒 | Weblog
「『猫どっぷりプロジェクト』 3000匹の『猫』が患者を癒やす」 

という記事が

ニュースサイト

CNN.co.jp

に載ってました。

猫ちゃんの写真による介護報告です。

内容は、

――米ワシントン州にある

シアトル小児病院の腫瘍(しゅよう)病棟が

闘病生活の長引く患者を励ますために

「猫どっぷりプロジェクト」を展開。

交流サイトを通じて集めた猫の写真3000枚でスライドショーを作成した。

評判は上々のようだ――とのこと。

猫好きとしては嬉しいお知らせでした。

動画付きでしたので

そちらもアップしておきます。

Seattle Children's Presents the Cat Immersion Project for Maga

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆mu-mamuさんへ (忠太)
2012-08-08 15:17:14
ワンちゃんは、警察犬になるなど、古くから人間の友達をやってます。猫ちゃんは、目立たないですなぁ。

でも、働かない余裕ってのがありますね、どてっとしているかと思えば軽業師のような、その身の軽さが好きです。ほんと、癒されますね。

ゴハンを引っ張って隠してるニャンコ、笑ってしまいますね。この動画を見たとき、世界は広いな、と感心しました。
返信する
Unknown (mu-mamu)
2012-08-07 16:17:55
素晴らしいプロジェクトですね。

日々の生活でどれだけニャンズに癒されてるか
病気のお子さん達もきっと心がほんわかと
暖かくなられたでしょうね。

↓の動画のようなものも一緒に見せられると
もっと笑い声が聞こえそうです。

ゴハンを引っ張って隠してるニャンコも珍しい・笑
返信する

コメントを投稿