経済評論家・内橋克人氏が
月刊誌「世界」(15年1月号)に
寄稿した記事によると、
アベノミクスを「国策フィクション」としている。
すなわち、
増刷した紙幣118兆円は、
マネタリーベースとして各銀行が日銀に開設している
当座預金として
「氷漬け」
になっているとのことだ
(下記〔資料ー1〕参照)。
その理解と、
日刊ゲンダイに寄稿した
日本金融財政研究所所長・菊池英博氏の
している
「アベノミクスとは、
日本を『アメリカの財布』にする政策」
という解説と矛盾しないのだろうか。
一方は、
日銀に氷漬けにされているという言い方なのに対し、
他方は、
金融機関から市中に出回る金の量(マネーストック)を50兆円増やし、
残りの77兆円は、
ハゲタカに収奪されたとしている。
つまり、その限りで金が流れているのであるから、
「氷漬け」になったという
言い方は当たらないと思うのだが――。
〔資料ー1〕
「アベノミクスは実体のない『国策フィクション』」
(「安倍選挙演説のペテン詐欺大ウソ」というトップ記事中の小見出し記事)
日刊ゲンダイ(12月13日付〈12日発行〉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/ee/962e5ffa6e281ea3391021370e991e8a_s.jpg)
(クリックすれば拡大表示します)
〔資料ー2〕
日刊ゲンダイ(同日付)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/1e/473233287fc7ea36ed1fcccbbd9a9115_s.jpg)
(同上)
月刊誌「世界」(15年1月号)に
寄稿した記事によると、
アベノミクスを「国策フィクション」としている。
すなわち、
増刷した紙幣118兆円は、
マネタリーベースとして各銀行が日銀に開設している
当座預金として
「氷漬け」
になっているとのことだ
(下記〔資料ー1〕参照)。
その理解と、
日刊ゲンダイに寄稿した
日本金融財政研究所所長・菊池英博氏の
している
「アベノミクスとは、
日本を『アメリカの財布』にする政策」
という解説と矛盾しないのだろうか。
一方は、
日銀に氷漬けにされているという言い方なのに対し、
他方は、
金融機関から市中に出回る金の量(マネーストック)を50兆円増やし、
残りの77兆円は、
ハゲタカに収奪されたとしている。
つまり、その限りで金が流れているのであるから、
「氷漬け」になったという
言い方は当たらないと思うのだが――。
〔資料ー1〕
「アベノミクスは実体のない『国策フィクション』」
(「安倍選挙演説のペテン詐欺大ウソ」というトップ記事中の小見出し記事)
日刊ゲンダイ(12月13日付〈12日発行〉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/ee/962e5ffa6e281ea3391021370e991e8a_s.jpg)
(クリックすれば拡大表示します)
〔資料ー2〕
日刊ゲンダイ(同日付)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/1e/473233287fc7ea36ed1fcccbbd9a9115_s.jpg)
(同上)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます