のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

この発言、共産党か自民党かに迷う例

2014年01月11日 19時29分53秒 | Weblog
「BLOGS」というサイトに

「首相を9ヶ月で投げ出した細川護煕さんが脱原発をテーマに都知事に立候補?」

と題して、

次のような記事が載ってました(2014年01月09日 15:37)。

――本日付けの朝日新聞一面に細川さんが脱原発をテーマに都知事選挙に挑戦との観測記事。

首相として何もまともなことをしなかった細川さんが、まともな都知事として務まるのか。政治を陶芸など趣味の延長と捉えているのでは都民にとっては迷惑な話だ。

脱原発のような国のエネルギー問題に取り組みたいのなら、もう一度国政に挑戦したらどうですか?――

☆ 記事URL:http://blogos.com/article/77592/

執筆者は、

土屋正忠という方です。

この人の所属政党、

分かりますか?

(答えは、下↓)
















自民党なんですよ。

共産党と思いませんでしたか。

自民党も

安倍某を彷彿とさせる

「首相を9ヶ月で投げ出した」

という悪口を

細川護煕(もりひろ)氏に投げつけるんですな。

この人が

怖くって怖くって仕様が無い証でしょう。

そう言えば、

2014年1月11日土曜日、

生活の党が

細川護煕候補を「勝手連」形式

すなわち、党として推薦など

表立った手続きは行わない形で支持する方向に

動いたようです

(産経新聞記事「都知事選 生活・小沢代表は細川氏支持 菅元首相も」参照/リンク)。

他方では、共産党が

自民党さながらに恐れ慄いているようです。

ツイッターの画面でも

同氏に対する誹謗中傷の類が

飛び出してます。

佐川急便の資金問題です。

それに関連して、

天木直人氏が

「小沢問題の時もそうだった。

自己中心の硬直した共産党の姿がそこにある」

と慨嘆されておられます

(同氏のブログ記事参照/リンク)。

非難の仕方の一例として、

次のような画像が

挙げられます。


出典:国公一般‏@kokkoippanさんのツイート〔2014年1月10日 - 19:00


これをもって、

猪瀬直樹氏と一緒だというわけです。

しかし、

この書類、

ご覧の通り

金額欄からして非難の内容とちぐはぐです。

受領金額を1億円としながら、

記載された額は、

1千万円です。

なぜ、こんな出鱈目な指摘をするのでしょう。

初めに人物破壊ありきだから、

でしょうか。

やっていることが

自民党と様でかわりません。

脱・原発で

統一候補を選ぶべきときに

分裂を恐れない、出しゃばった、

この態度は、

小沢一郎氏に対するときと同様の

反・国民的態度です。

分からないのは、

宇都宮健児氏ですな。

脱・原発票が

まとまって転がり込んで来るかも知れんと言うのに、

なぜに、よりによって共産党を頼むことで

自ら道を閉ざし、

「脱・原発」を

扱えないテーマにされるのでしょうか。

宇都宮陣営の人は、

Syuu-Chan / Koizumi‏@syuu_chanさんの

次のツイート、

100回ぐらい読んで頂きたいです。

――別に俺は脱原発が全てとは思わないから宇都宮は降りて細川を推せとか言うつもりは無い。ただもうこの時期に既に宇都宮陣営に連なる人たちが舛添や田母神を批判するよりも細川を叩くことを優先させているのは、はっきり言って最悪だと思う。〔2014年1月11日 - 9:30 〕――

最新の画像もっと見る

コメントを投稿