のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

【The Japan Times 】Protestors【報ステ】首相官邸前のデモ映す 【NHK】長崎は…

2014年07月01日 02時22分08秒 | 憲法解釈論








NHKは、

主催者発表で

4万人近くが集まったという

首相官邸前のデモを

報道せず、

なぜか、被爆地長崎であったという

集団的自衛権の行使容認に反対を呼びかける集会のことを

伝えました。

こんな報道をされたのでは、

地方では200を超える議会が

反対の決議を

しているというのに

長崎市だけが

反対しているようです。

さすがにまずいと思ったのか、

夜、10時のニュースで触れました。

ただし、映像と写真がありません。

…信じられないけど、

受信料を聴取しながら

NHKは、

国民に背を向けているようですな。

その内、

忘れるとでも思っているのですかね。


〔資料-1〕

「被爆地長崎で集団的自衛権に反対の集会」

   NHKニュース(6月30日 19時45分)

☆ 記事URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140630/k10015629491000.html

被爆地、長崎市では、憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認に反対を呼びかける集会が開かれました。

長崎駅前で開かれた集会は、元長崎市長の本島等さんや被爆者団体や平和団体などが呼びかけ人となっているグループが開いたもので、主催者の発表で200人以上が集まりました。
集会では、呼びかけ人の1人で核廃絶を訴える原水禁=原水爆禁止日本国民会議の川野浩一議長が「69年前、長崎には原子爆弾が落とされ多くの人が亡くなった。もう一度戦争で多くの国民の血が流れることがあってはならない。閣議決定されることは許されない」と述べ、集団的自衛権の行使容認への反対を訴えました。
このあと参加者たちは、横断幕やプラカードを持って「被爆地、長崎は許さない」とか「政府は憲法を守れ」などとシュプレヒコールを上げていました。
集会に参加した男性は「原爆によって家族5人を亡くし、私1人だけ生き残った。このような悲劇を二度と起こさないように訴えていきたい」と話していました。


〔資料-2〕

「集団的自衛権 首相官邸前で抗議活動」

   NHKニュース(6月30日 22時20分)

☆ 記事URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140630/k10015631441000.html

憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認に反対する人たちが、総理大臣官邸の前で緊急の抗議活動を行い、政府に対し、行使を容認する閣議決定を行わないよう訴えました。

30日午後6時半から総理大臣官邸前で行われた緊急の抗議活動には、主催者の発表で、1万人を超える人たちが集まりました。
参加した人たちは、憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認する閣議決定に向けて政府・与党内の最終盤の調整が続くなか、「憲法を壊すな」「安倍総理大臣は国民の声を聞いて」などと訴えました。
抗議活動には、若者や学生たちでつくる複数のグループがツイッターなどを通じて同世代の人に参加を呼びかけたということで、若者の姿も多く見られました。
19歳の男子学生は「集団的自衛権の行使容認によって、海外で戦闘するような事態になりかねない。友人に自衛隊員がいるため、ひと事とは思えず、もっと関心が高まるよう声をあげたい」と話していました。
また、22歳の会社員の女性は「友人の中には、集団的自衛権についてよく分からないという人も多い。政治家の言葉だけに左右されないよう、まず事実を知って自分の意見を持って欲しい」と話していました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿