何を学んだら、こういうことを平気で言えるクズになれるのだろう?
記事を寄稿した
当の本人は、
アインシュタイン気取りです。
その姿に酔いしれて、
ウソを並べ立てています。
しかし、アインシュタインでいられるのは、
原発マフィアに
守られているからです。
しかし、ここで
冷静に考えてみましょう。
原発マフィアは
こっそりと狙っている
獲物はなんでしょう?
軍事産業としての栄達ではないでしょうか。
だとすると、
人を殺せて何ぼの世界です。
我々も
そろそろそのことに気付くべきです。
以下、注意すべき、
科学とは無関係に
でっちあげられた規制値の
意味を
ポイントとして
書き起こしておきます。
<ポイント>
解説者は、
清 哲朗(せい・てつろう)という
岡山大の
病院勤めの
放射線医学の講師です。
教授クラスでないのが味噌ですね。
小出裕章助教のように
“反骨の士”
という錯覚を招こうという
魂胆から
識者として選ばれたのでしょうか。
しかし、
厚労省に出向するという
怪しげなキャリアの持ち主です
(御用学者である可能性が強い。
実際、そうでしょう)。
さて、それはいいとして、
事故があった当初の
暫定規制値は、
どんな風に
受け止めればいいのでしょう。
定義からいえば、
規制値は、
ビデオにある通り、
原子力安全委員会が決めた
「防災指針における飲食物摂取制限指標」です。
これって、
確認された範囲での
飛散した
放射性物質の拡散度合いが
規制値の基準として
採用され、
言うなれば、
汚染の
「日本新記録」が
そのまま暫定的な規制値として容認され、
更新されるシステムに
なってるんじゃないかってことです。
すなわち、
1キロ当たりの汚染度が
○○ベクレル数の
牛乳が見つかったとすると、
その数値が
そのまま採用されているように見えます。
だからこそ、
原子力安全委員会の説明が
「飲食物中の放射性物質が
健康に悪影響を及ぼすか否かの規準でなく、
緊急事態における
防護対策の目安である」
となっているんじゃないでしょうか。
要するに、
過去に例を見ないほどの
汚染かどうかの
判定基準にすぎないってことです。
こと原子力に関しては、
専門家だからって
全然、信用できません。
人を見て
情報を吸収したいものです。
そうしないと、
未来の子ども達の命は守れません。
記事を寄稿した
当の本人は、
アインシュタイン気取りです。
その姿に酔いしれて、
ウソを並べ立てています。
しかし、アインシュタインでいられるのは、
原発マフィアに
守られているからです。
しかし、ここで
冷静に考えてみましょう。
原発マフィアは
こっそりと狙っている
獲物はなんでしょう?
軍事産業としての栄達ではないでしょうか。
だとすると、
人を殺せて何ぼの世界です。
我々も
そろそろそのことに気付くべきです。
以下、注意すべき、
科学とは無関係に
でっちあげられた規制値の
意味を
ポイントとして
書き起こしておきます。
<ポイント>
解説者は、
清 哲朗(せい・てつろう)という
岡山大の
病院勤めの
放射線医学の講師です。
教授クラスでないのが味噌ですね。
小出裕章助教のように
“反骨の士”
という錯覚を招こうという
魂胆から
識者として選ばれたのでしょうか。
しかし、
厚労省に出向するという
怪しげなキャリアの持ち主です
(御用学者である可能性が強い。
実際、そうでしょう)。
さて、それはいいとして、
事故があった当初の
暫定規制値は、
どんな風に
受け止めればいいのでしょう。
定義からいえば、
規制値は、
ビデオにある通り、
原子力安全委員会が決めた
「防災指針における飲食物摂取制限指標」です。
これって、
確認された範囲での
飛散した
放射性物質の拡散度合いが
規制値の基準として
採用され、
言うなれば、
汚染の
「日本新記録」が
そのまま暫定的な規制値として容認され、
更新されるシステムに
なってるんじゃないかってことです。
すなわち、
1キロ当たりの汚染度が
○○ベクレル数の
牛乳が見つかったとすると、
その数値が
そのまま採用されているように見えます。
だからこそ、
原子力安全委員会の説明が
「飲食物中の放射性物質が
健康に悪影響を及ぼすか否かの規準でなく、
緊急事態における
防護対策の目安である」
となっているんじゃないでしょうか。
要するに、
過去に例を見ないほどの
汚染かどうかの
判定基準にすぎないってことです。
こと原子力に関しては、
専門家だからって
全然、信用できません。
人を見て
情報を吸収したいものです。
そうしないと、
未来の子ども達の命は守れません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます