のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

年金は、もらえないものと考えるべきか。竹中平蔵によると、日本では、政府が国民の老後に関心を持っていない以上、当然なごとくだ

2018年01月05日 05時02分43秒 | 農家のこと
オレンジタビー‏ @orenjitabiさんのツイート。

――自分では払わない奴が賢人wwwwwww
【炎上】竹中平蔵氏「老後の生活を国は支えません。そんなことあり得ないんですよ」〔4:55 - 2018年1月5日 〕――



いわゆる「埋蔵金」って

国民年金資金のことだったわけだろ。

それを政治家や官僚がずっと使い込んでいるのに

残るわけがない。

あんな蜃気楼のような制度を信じて

保険料を払い込んだ奴がアホだったと言わんばかりではないか。

酷い話だ。

しかし、○○歳以上高齢者逃げ得論より、

正直でマシかなと思う。

逃げ得できる

高齢者など日本には存在しない。

自分が払い込んだお金の

一種の払い戻しだ。

政府は、

その作業に従事すべきなのに、

何が逃げ得か――。

若い人も

毟り取られるだけと分かっていて、

保険料を支払わないだろう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
偏りすぎは偏見 (伊藤真理子)
2018-01-08 09:30:13
ルーズベルトが戦争好きと言うのは疑問です。日露の戦勝の後次の仮想敵は日本として、準備し、真珠湾はアメリカ世論を対日戦に誘導する為のアメリカのやらせ仕掛けた物ですが、あの時代帝国主義が正義であり、これは、大国として育ち手に負えなくなる前に潰すが常道なので
返信する
Unknown (忠太)
2018-01-08 14:16:59
ルーズベルトが戦争好きという話は、しておりませんが…?
返信する

コメントを投稿