布施祐仁@yujinfuse さんのツイート。
――全部、人のせいにする人なんですね。官房長官の要職にある者が、ちゃんと確認もせずに怪文書と決め付けた責任は重いと思いますよ。
官房長官「怪文書という言葉がひとり歩きしたのは残念」 加計学園問題で:日本経済新聞〔19:29 - 2017年6月15日 〕――
〔資料〕
「官房長官「怪文書という言葉がひとり歩きしたのは残念」 加計学園問題で」
日経新聞(2017/6/15 17:42)
☆ 記事URL:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HQK_V10C17A6000000/
菅義偉官房長官は15日午後の記者会見で、文部科学省が学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設を巡る文書を「怪文書」と表現したことについて「理由が説明されずに怪文書という言葉だけがひとり歩きしたのは極めて残念だ」と述べた。当初は文書の出所や入手経路などが不明瞭で、信ぴょう性がよくわからず「不可解な文書だと思っていた」と語った。
最初の調査については「しっかりと行った」と強調。その上で「今回のようなことを発見することができなかったのは残念だ」と述べた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
――全部、人のせいにする人なんですね。官房長官の要職にある者が、ちゃんと確認もせずに怪文書と決め付けた責任は重いと思いますよ。
官房長官「怪文書という言葉がひとり歩きしたのは残念」 加計学園問題で:日本経済新聞〔19:29 - 2017年6月15日 〕――
〔資料〕
「官房長官「怪文書という言葉がひとり歩きしたのは残念」 加計学園問題で」
日経新聞(2017/6/15 17:42)
☆ 記事URL:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HQK_V10C17A6000000/
菅義偉官房長官は15日午後の記者会見で、文部科学省が学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設を巡る文書を「怪文書」と表現したことについて「理由が説明されずに怪文書という言葉だけがひとり歩きしたのは極めて残念だ」と述べた。当初は文書の出所や入手経路などが不明瞭で、信ぴょう性がよくわからず「不可解な文書だと思っていた」と語った。
最初の調査については「しっかりと行った」と強調。その上で「今回のようなことを発見することができなかったのは残念だ」と述べた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
残念という言葉は、温情で緩い自分擁護の自己弁護。聞いてるほうが恥ずかしい。
しかも、なんですか?あの投げやりな会見は。
バカにしたもんですね!
一事が万事、教育上も良くない政権。
悪い見本を見る子供達は可哀相。