のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

加計に便宜を図るため、総理の意向として官僚に指示したという卑怯、卑劣な文書をやっと確認できた

2017年06月15日 21時26分21秒 | 安倍某とそのお友達
nenofukaiki‏ @2000manninさんのツイート。

――NHKでさえ報じた。〔21:24 - 2017年6月15日 〕――









確かに、「広域的に」と「存在し」、「限り」

という3要件が書き加えられている!

毎日新聞も記事にしている

(下記〔資料参照〕)。

しかし、会期延長なく、

この追及材料は得たものの民主主義を歪曲する晋三は、

事実上、国会での追及から免れることに。

小賢しい、このおっさん、

また、国会を閉会してゴルフ三昧か。

m TAKANO‏ @mt3678mtさんが

こんなツイート。

――共謀罪法案の審議を通じてはっきりわかってきたことがある。それは、安倍政権が敵視している勢力は北朝鮮でも中国でもなく、日本がまともな民主主義国であることを願う普通の国民だということだ。テロ対策に名を借りて国民の監視を強化したり、密告させたりする体制を作ろうというのだから間違いない。〔20:25 - 2017年6月15日〕――


〔資料〕

「「官房副長官が修正指示」新たなメール明らかに」

   ヤフーニュース/毎日新聞(6/15(木) 20:47配信 )

☆ 記事URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-00000107-mai-soci

 加計学園の獣医学部新設計画で、国家戦略特区諮問会議が昨年11月に獣医学部の新設を空白地域に限って認めると決定する直前、萩生田光一官房副長官と内閣府の藤原豊審議官が文科省の担当者に対し、「広域的に」と「限り」の文言を付け加えるよう指示していたことが15日に公表された文科省の資料で分かった。官邸主導で「加計ありき」の規制緩和が進められた疑いがさらに強まった。

 文科省は獣医師の過剰を防ぐためとして獣医学部新設を認めていなかったが、諮問会議は昨年11月9日、「広域的に存在しない地域に限り新設を可能」とする規制緩和を決定。加計学園が今年1月20日に事業者に認定された。京都産業大(京都市)も学部新設を希望していたが、大阪府内の大学に獣医師養成課程があることから「広域的に」「限り」の文言が障壁となり、断念した経緯がある。

 文科省は15日、「総理のご意向」などと記された文書の存否を調べた再調査結果の関連資料として、内閣府から文科省の担当者に送信された昨年11月1日付の電子メールと、メールに添付された文書を公表した。

 メールや文書によると、藤原氏ら内閣府側と文科省の担当者が諮問会議に提出する文面を内々に打ち合わせた際、藤原氏が「獣医師系養成大学等のない地域において獣医学部の新設を可能とする」という文科省の原案の冒頭に「広域的に」を付け加え、「おいて」を「限り」に変更するよう指示した。メールには「指示は藤原審議官曰(いわ)く、官邸の萩生田副長官からあったようです」と記されていた。

 萩生田氏は記者団に対し「修正の指示を出したことはなく、文科省が公表したメールの内容は事実に反する。違和感を感じている」と語った。

 安倍晋三首相は5日の衆院決算行政監視委員会で「広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」と答弁し、「加計ありき」との批判に反論していた。一方で日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と説明している。【伊澤拓也】

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
逃げの体制が整いつつ… (こころ)
2017-06-15 23:15:10
憲法改正し、緊急事態条項を数がある内に強行させ、安倍は逃げる算段でしょう。

でなければ、文科相、内閣府共に文書の可否調査などしなかったのでは。

共謀罪強行にあたり、加計学園事件などの不始末から目を逸らしたい、都議選を勝利したいなど思惑は多々あっでしょうが一言で言えば保身。
逃げる準備に入っているように思えます。逃げ毒だけは絶対許してはなりません。

きっちりケジメを着けさせましょう。
(ケジメの意味は退陣だけとは限りません)

オレオレ詐欺より質が悪い。
返信する

コメントを投稿