のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

ネットワークで作る放射能汚染地図 ~福島原発事故から2ヶ月~

2012年07月26日 06時25分09秒 | Weblog
NHKのETV特集です。

下記、☆印によって示した、文字列は、

NHKの番組のタイトルです。

動画にリンク付けしてありますので、

御興味ある方は、

クリックしてアクセスして下さい。

ただ、再生するには、

プレーヤー(無料)をインストールする必要があります。

veohのホームページを

開きますと、

下の方に

「マイveoh、情報、見る、リソース、veohアプリ」

の項目が並んでいます。

右端の

veohアプリの真下に

ウェブプレーヤーと書いた個所があります。

そこをクリックすれば、

プレーヤーのアプリケーションの

ダウンロードが始まります。

あとさほど難しい

操作も要せず、

インストールまで辿りつけると思います。

ただ、PCが重くなり、

以降、操作が

サクサクという感じでなくなるかもしれません。

その辺りは、

自己責任でお願いします。


☆ ネットワークで作る放射能汚染地図 ~福島原発事故から2ヶ月~ from アンカー正義 on Vimeo.



☆ 続報 放射能汚染地図 from アンカー正義 on Vimeo.





※ ETV特集では1954年のビキニ事件以来、

放射線観測の第一線に

立ち続けてきた元理化学研究所の岡野眞治博士の全面的な協力のもと、

元独立行政法人労働安全衛生総合研究所の研究官・木村真三博士、

京都大学、広島大学、長崎大学の放射線観測、放射線医学を専門とする

科学者達のネットワークと連係し、

震災の3日後から放射能の測定を始め

汚染地図を作成しました。

番組ホームページには、

作成された、

その汚染地図

(「福島県」「福島市」「いわき市」の3種類)

にアクセス出来るようなってます。

是非、御参考にして下さい。

ホームページへは、

下の番組タイトルに

リンクさせてあるので、

クリックすれば、

飛べますよ。

☆ ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から2か月~」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿