典拠:ぺんこちゃん NUKE IS OVER! @penko0900 さんのツイート〔22:03 - 2014年9月29日 〕
その内、
このガイドの姉妹編に
「戦禍の中で暮らすガイドブック」なるものが
発行されるだろう。
国民も徐々に思考停止を強要され、
汚染水で
紅茶飲めば、
幸せになるという都市伝説が
流布され、
こっそり実行に移す人が出るかもしれない。
しかし、これらの亡国伝説を
実践して可笑しくない
原子力推進の第一人者たちは、
放射能をもっとも回避する生き方をしていることだろう。
そこのところを忘れてはいけない。
ところで、
参考までに言っておきたいことがある。
放射能と暮らす”
というガイドが作成された
狙いの底にある
「原発の破局事故を風化させる動き」につき、
ニューヨーク・タイムズが
国会による「国会事故調の意識の継承」という角度から、
問題提起を行っている、
それの紹介だ。
すなわち、
国会事故調の成果を切り捨ててしまうことによって、
放射能の脅威を忘却してしまう意味だ。
事故の収束もできない内に
国会は、
事故原因の探求さえ放棄したように見える。
それにつき、
次のように問いかけている。
「『国会』事故調査委員会であったにもかかわらず、日本の国会は原発に対し、具体的な提案も要求も行わなかった。…(略)… 原子力産業界の利益誘導、そして政治的思惑から独立した原子力規制委員会はありうるか?」(サイト「星の金貨プロジェクト 」の記事、「フクシマの教訓と向かい合う世界、国会事故報告書を放り捨てた日本 」参照。
*http://kobajun.chips.jp/?p=19383)と。
政府事故調の吉田証言のみが取り上げられ、
国会事故調の
鋭い分析が等閑に付されているのは、
歯がゆい。
そうやって、
折角の資料を生かせないままに、
今日、がっくりするような情報を手にしてしまった。
川内 博史@kawauchihiroshi 氏のツイートだ。
彼は、
こう言っている。
――原子力規制委員会から、国会事故調の「地震での配管損傷の可能性を排除できない」とする報告を否定する為の中間報告が出るようだ。そのような報告を出す前に、国会事故調メンバーに、なぜ現地調査をさせないのか?再稼働前提の恣意的、非科学的報告の謗りは免れない。〔14:04 - 2014年10月8日 〕――と。
上掲、ニューヨーク・タイムズの記事が
「充分な教訓も引き出さないまま、もはや国会事故報告書を振り返ろうともしない日本人」として、
国会の対応を非難する論調になっている。
しかし、原子力規制委員会が
国会事故調メンバーに現地調査を許さない等の挙に出ているのを
彼らは知らない。
知らないから責めているわけだ。
原発の問題は、
今や、日本国内に止まる問題ではない。
世界的な問題になっている。
そうした中、
事実の究明を阻害するような、
原子力規制委員会の、
「地震での配管損傷の可能性を排除できない」とする報告を
否定するための中間報告といった、
戯けた、恣意的な動きが明らかになった。
外国からの批判は、
たとえ、アメリカからのものであったとしても
ブレーキとして
機能していないということだろう。
私達が
今、問われているのは、
国会事故調査委員会のした鋭い報告を
このまま、
捨ててしまっていいのかどうかだ。
それを許せば、
私達は自ら真実から目を逸らし、
根本的な解決を放棄したことになるのではないか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます