「う~、さおりさん、似合う!」と思ってしまった僕とそれを責める僕 goo.gl/RJfgdM
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年9月12日 - 04:59
東京電力の社員であることを隠して市議や区議をやっている「隠れ東電議員」が全国には少なくとも20人以上いて、それぞれの議会で「原発推進」を主張しているが、この半数以上が「民主党(民進党)所属」だという事実に愕然とした。
— きっこ (@kikko_no_blog) 2016年9月12日 - 01:09
☛「お父さん、沖縄の人たちをドツいているの?」「あなた沖縄で何してるの?」。子供や妻に言われたくないからか。機動隊員は顔を撮られることを嫌う。中隊長クラスはサングラスをかけている。☜じゃ止めたら良いよ🎵 twitter.com/tanakaryusaku/…
— レイ (@raratister) 2016年9月12日 - 04:59
いわき市議選。日本共産党4人全員当選確実!
— いわぶち友 (@buchitom) 2016年9月11日 - 23:10
日本共産党、まだまだ躍進するぞ goo.gl/YbyPmP
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年9月12日 - 05:29
田中龍作ジャーナル / 「お父さん、沖縄の人たちをドツいているの?」 goo.gl/Y5twiD
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年9月12日 - 06:05
違法伐採、道路封鎖、市民への暴力・・・安倍政権のやりたい放題となっているのが、沖縄の高江です。法律も何もあったものではありません。いずれ本土でも起きます。遠隔地の高江取材は費用がかさみます。ご支援何とぞ宜しくお願い致します…tanakaryusaku.jp/donation
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) 2016年9月12日 - 06:31
好奇心が正規の教育を生き延びるのはある種の奇跡である。
— アインシュタイン 名言集 (@Albertmeigen) 2016年9月12日 - 06:42
改憲の本丸・緊急事態条項は 国民が国から財産や命を奪われるなど
— 助さん拡散 (@owl618) 2016年9月9日 - 21:03
国民が 虫けらのごとく踏みにじられ(殺され)ても一切文句も言えない恐怖の全権委任条項だ ! !
新聞各種やテレビ局は どこまでも しらばっくれるつもりか !!
⇒ bit.ly/1SFbFOR
「最近は格差が縮まりつつある」
— やがて空は晴れる...。 (@masa3799) 2016年9月11日 - 14:31
by 高村・自民副総裁
高村は世の中知らないのか、実態を見たくないのか、恵まれた人というのはこの程度の認識しか持てないのだろうか。
jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2016/09/… pic.twitter.com/DRM1dvQXwv
個人を蔑ろにして強く大きな団体や企業に媚びる政府では、この国はいつまで経っても豊かにならない。アメリカのミニチュアのような国は栄えません。
— ポウ (Satsuki Mutoh) (@UniMutoh) 2016年9月12日 - 06:44
Very Graphic
— adel_lahim (@Allahim_ad) 2016年9月11日 - 09:15
New video, massacre committed by Saudi jets on Alshgadrh market, #Yemen 21Sep2015
#UN #USA #UK #HRW #EU pic.twitter.com/gX8Mj9Vz9j
「民進党代表選の3候補は11日、さいたま市で行なわれた公開討論会で、米軍普天間飛行場の移設問題について論戦を繰り広げた。前原誠司氏と玉木雄一郎氏が「辺野古移設計画は見直すべき」と主張したのに対して、蓮舫氏は「現在の辺野古移設計画を堅持する」と強く主張した」とのこと。
— きっこ (@kikko_no_blog) 2016年9月11日 - 19:43
道端に捨てられた子供から大臣へ。フランスの文化・通信大臣フルール・ペルラン - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214535102…
— francisco (@sedzir) 2016年9月12日 - 11:46
All around us is energy . To attract positive energy , give positive energy. pic.twitter.com/IorCbjmSFv
— Priya Nundoo (@NundooPriya) 2016年9月7日 - 23:37
癒し画像:波がぶつかったとき goo.gl/ShiooI
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年9月12日 - 12:00
石原慎太郎の時代に有能な方は全員辞めました。幹部はイエスマンのバカばかり。部長クラスでは白川さんぐらいかな、マトモそうなのは。 twitter.com/INTERCEPTOR_24…
— 中澤誠 STOP築地移転 (@nakazawa_mama2) 2016年7月22日 - 10:57
今回の内閣改造についていえば、例えば年金運用で巨額の損失を出した当の責任者である厚労大臣を留任させたり、放射線の知識で無知を晒した環境大臣を横滑りさせるなど、相変わらずコメントする価値がないほどのひどい顔ぶれ。安倍内閣は、もはや総理のお友達だけの閉鎖的な自己満足集団となっている。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2016年8月3日 - 17:07
何度でも書きます。自民党が真っ先に手をつけようとしている「緊急事態条項」って、恐ろしすぎるのです。
— 毬谷友子 (@mariyatomoko) 2016年7月10日 - 13:51
『立法機能を国会から内閣に移し「ずっと緊急事態だ」という事で国会を未来永劫 今のままの構成で、選挙をしない事ができてしまう』という内容なのです。
本当に 文字どおり独裁政治です。
加藤紘一の遺言 (本澤二郎ブログ)世の中の戦争には、常にカルトの宗教的指導者が存在している。日本政府もまた、カルトの宗教、天皇を神とあがめる日本会議が主導!
— suhama 脱原発 脱格差社会 (@suhamayuki) 2016年9月12日 - 13:38
その事を元自民党護憲リベラルの加藤紘一が「おかしい」と警鐘を鳴らしていた
blog.livedoor.jp/jlj001/archive…
東京新聞:都が「虚偽」の説明、費用どこへ消えた 「豊洲市場盛り土せず」疑問山積tokyo-np.co.jp/article/nation…
— 田口朝光 (@taatyandes) 2016年9月12日 - 13:34
次々に出る問題。
建設費は当初計画の3倍。手抜きとも取れる盛り土のない空間。差引勘定は?
「政権交代」(主流派から反主流派?)は、過去のなれ合いを暴く。
時代の正体〈387〉高江で生きる(1) ハンセン病隔離の島(神奈川)この松島佳子記者の高江シリーズはすごい。穏やかな筆致だが、目に見える現象の深層に切り込んでいると思う。本当の問題は何なのか。日本という国の隠れた構造にも光を当てる。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2016年9月12日 - 13:22
kanaloco.jp/article/197387…
【築地移転問題】「豊洲市場棟床下の空洞」謎の水たまりの正体は(池上正樹) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/masakiikegami/…共産党都議団提供の写真がリアル。汚染の実態調査もあやふや、なぜ水がたまっているのかもあいまい。こんなことでは「都民の台所」として極めて不適切。
— 坂本健吾 (@k_sarasarani) 2016年9月12日 - 13:15
シャープの身売りが典型、目先の利益に埋没!「日本は技術では負けていない」という思考停止rui.jp/ruinet.html?i=… …
— matu(脱原発に一票、TPPに反対) (@matu923) 2016年9月12日 - 13:13
pic.twitter.com/FRo63tcAHJ
豊洲新市場問題で、今朝のフジTV「特ダネ」に共産党大山とも子幹事長登場。盛り土がされていない現場が地下水に覆われている状態を写真も示して告発。現場で指を水の中に入れてみたと。さすが!しかし、その水が毒物で汚染されている可能性大。 pic.twitter.com/3G4eqzxUFL
— 長谷川節 (@keisetuhasegawa) 2016年9月12日 - 08:56
高江はまるで戒厳令下、緊急事態条項の先取り、福島さんのコメントも→沖縄・東高江の米軍ヘリパッド建設現地ルポ(2) なぜ今、工事が強硬に再開されたのか(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160908-… #Yahooニュース
— 池田幸代 (@J9L3m) 2016年9月12日 - 12:47
「国籍、戻すわけない」猫ひろしが、カンボジアで見つけた“特権” - withnews(ウィズニュース) withne.ws/2cpMgNa #withnews
— やっさん (@furyokyoshix) 2016年9月12日 - 14:10
安倍首相がおもてなしをしたのに、「うらあり」を見抜かれましたね。【 「経済認識に隔たり」=安倍首相の危機感、共有されず-海外メディア 時事 】 kotayan.seesaa.net/article/438359…
— 松本悟 (@watokota) 2016年9月12日 - 14:22
旗振り役は、東京大学空間情報科学研究センターの柴崎亮介らしいが、気持ち悪い。安倍政権もおかしい
— BLACK SWAN (@Cyber_Apocaly) 2016年9月11日 - 21:23
政府は個人のネット通販の購買履歴や健康情報などを一括管理する「情報銀行」の仕組みをつくる
nikkei.com/article/DGXLAS…
bizgate.nikkei.co.jp/article/714755…
小池百合子都知事になったから見つかったというのは一つの結果だが、石原都政、猪瀬、舛添都政の時からずっと情報公開しろ、問題があれば追及してきたのは共産党だ。今回の問題も、共産党の調査で明らかになった部分が大きい。メディアの偏りは、間違った方向に扇動することになる。
— 伊藤大気 (@ozone728) 2016年9月12日 - 13:34
小池知事が調査に切り込んだのは良かったとは思いますが、小池知事は国会議員の時に何故、豊洲移転に関し提起しなかったのでしょうか?
確かに、知事になって初めて調べてみたらそうだったのかも知れませんが、メディアが豊洲豊洲と大々的に取り上げる事には、どこか…?です。(もしかすると、議員から知事になる時点で、どなたかの助言、垂れ込み等で掴んでいて、そこに着手したとも考えられなくはないように思います。考えすぎでしょうか。)
引き換え、メディアも政府も沖縄の普天間、辺野古、そして特に高江の事などまるで何も問題も無いかの如く、全くスルーです。
豊洲と高江を比較するのは中身が違うからと言われればそれまでですが、今起きてる高江の事こそ最優先されるべきです。
ざっくり言えば、高江は国の行くを揺るがし兼ねない大きな問題です。そした既に実害も出ており、死活問題では済まされない状況です。
方や豊洲は、今後どうするか?の問題。(確かに盛土などの環境汚染や、金銭的にも大問題であることは自明です。)築地市場の老朽化やオリンピックの土地確保と言われていますが、それらを大義名分とした利権が絡んでの移転だったのでしょうと思います。
築地の老朽化は、建て替えで良かったのでは?建て替えと決めれば、後はそこを基盤にオリンピックに関連した道路や事柄などを決めれば済むこと。
その努力さえしなかったのは、少なからずゼネコンとの関係もあったからと思います。
9月12日 21時58分
沖縄本島北部で進められているアメ リカ軍施設の建設をめぐり、防衛省 は、自衛隊の部隊に対しヘリコプ ターを使って重機を搬入するための 命令を出したことが関係者への取材で分かりました。アメリカ軍施設の 建設工事に自衛隊のヘリコプターが 使われるのは異例で、早ければ13日にも実施される予定だということです。
沖縄本島北部にあるアメリカ軍北部訓練場をめぐっては、日米両政府の合意にもとづき、敷地のおよそ半分を返還する条件としてヘリコプターの発着場を残る区域に建設する工事が進められていますが、現地では、地元の住民などが工事車両の出入り口に集まって抗議活動を続けています。
こうした中、防衛省は、抗議活動の影響を受けずに確実に工事を進める必要があるとして、陸上自衛隊の大型輸送ヘリコプターを使って重機を上空から搬入するための準備作業を進めてきました。その結果、安全性が確認されたなどとして、12日夕方、自衛隊の部隊に対し重機の搬入を実施するよう命令が出されたことが関係者への取材で分かりました。天候などに問題がなければ13日にも実施される予定だということです。
防衛省は、先週から民間のヘリコプ ターを使って建設用の資材などの搬入を行っていますが、アメリカ軍施設の建設工事に自衛隊のヘリコプターが使われるのは異例です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160912/k10010682651000.html
防衛省はアメリカ人ですか?
まるで日本ではなく、アメリカの防衛省ですね。
何故、米軍訓練場に日本の自衛隊?当然それも、訳の分からない思いやり予算とやらの日本国民の税金。
いつまで植民地のび太を続けるのでしょうか。
日米地位協定など、米国にとって好都合なだけ。いっそ協定とは言えない御都合協定は見直しするか、破棄する以外ないのでは。
そうでもしないと、沖縄の延々と辛酸を舐めさせられる現状が変わるとは思えません。
そして、北海道と岩手の台風10号の台風被害は甚大です。
311から5年半が経過し、復興の兆しが見えてきた矢先です。
来月、岩手国体が開催されるという時でもあります。
政府は何をやってるの!
1人の大臣がのこのこおんぶされて、フラフラーっと見て何が判るの?ですか。
これが激甚災害でなくて何なの?
今からでも早急に本気で着手せよ。
豊洲については、石原爺が「私も騙されていた」なんて言ってますね。市場移転の延期ではなく、話が白紙に戻ってしまいそうで、責任逃れの先手を打ったようです。
マスコミは、小池知事を慌てて盛り立てようとしています。でも、今更、もう無理ですな。
高江については、日本人として、とても心痛みます。ヘリパッドが出来上がってしまってからでは後に戻れません。建設を何とか思いとどまって欲しいですね。