のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

おかしくね? 今の日本

2015年03月29日 10時08分06秒 | 日々の思い

典拠:松野大介‏@daisumatsu さんのツイート〔9:38 - 2015年3月29日

これが99%の思いだろう。

それを「左翼」の括りで批難して、

左右公平に

報道せよと言ったのでは、

1%の

ネトウヨを甘やかせすぎだろう。

御存知のように

安倍某は、

2チャンネルというネトウヨ掲示板の情報を元にして、

政治を語る。

彼に理解させるべきは

99%の世論だ。

報道しすぎても報道しすぎることのない

世論だ。

99%の世論に対抗して、

自分たちを

「右翼」と呼びたがる連中は、

立場の詐称だ。

彼等は、

エアー右翼という言葉に表象されるように、

「右翼」の振りをしているだけだ。

しかもただの真似でなく、

本質的に売国だ。

たとえば、

田母神俊雄‏@toshio_tamogami 氏の

――それにしてもTBSが、野中、古賀両氏を引っ張り出して、サヨクのアジ番組のような報道をすることは異常なことだと思う。これでは国民の健全な安全保障意識は育たない。マスコミには左右バランスの取れた報道をしてもらいたいものだ。両氏の歴史観は、中韓の言い分を代弁しているようなものだ。〔6:42 - 2015年3月29日 〕――

という意見を正当とする根拠は、

野中、古賀両氏の主張が「サヨクのアジ」「中韓の言い分」という決めつけだけだ。

論証がない。

それもそのはず、

氏が育てようとする

「国民の健全な安全保障意識」とは、

米国の言いなりになるに過ぎないからだ。

米国は、

日本の利害を代弁してくれるだろうか。

答えは、

Noだ。

代弁したくとも代弁できないほど

彼らは疲弊している。

然るに、右翼ぶりっこの連中は、

そのような米国の疲弊の実態に目を向けない。

一種の米国の自己欺瞞に、

日本を付き合わせようとしているだけだ。

米国におべっかを使って

生きてきた官僚の習い性というべきか――。

この人たちは、

一言で言って甲斐なしだ。

しかし、彼らが弱腰でいることに

同情している場合ではない。

muno-bot‏@bot_muno さんが指摘されるように、

――敵と戦わない者は敵だ。戦うべき敵と戦わなければ敵になってしまうのだ。

10:12 - 2015年3月29日 〕――。

植民地の

総督のような売国的役回りは、

田母神氏の

歩調を合せる相手、安倍某こそ本家だ。

しかし、自国の安全保障は、

憲法論が

前提でなければならない。

日本の戦後の出発点だからだ。

「謝りたくない。日本を美化したい」

という軟弱な精神で

国家を

危機に瀕させてはいけない。

たとえ、それが米国の要求を拒否する形をとってもだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿