盛田隆二 @product1954さんのツイート。
――安倍首相は、加計学園のみ学部新設を認めた手続きを「関係法令に基づき適切に実施」と説明してきた。「1校限りの方針も閣僚合意で決めた」と述べた。
しかし「中途半端な妥協だった」と自己批判。加計孝太郎氏優遇を否定したい一心で、もう支離滅裂〔8:52 - 2017年6月27日 〕――
「渙のとき其の大号を汗にごとくにする」(仲間と散り散りになって動くときは、「こうせよ」という指示は、汗のように出したら戻らないということを覚悟してせよという意〈易経『渙』の九五の爻辞参照〉)
というのは、
中国の昔も今も同じだと思う。
――安倍首相は、加計学園のみ学部新設を認めた手続きを「関係法令に基づき適切に実施」と説明してきた。「1校限りの方針も閣僚合意で決めた」と述べた。
しかし「中途半端な妥協だった」と自己批判。加計孝太郎氏優遇を否定したい一心で、もう支離滅裂〔8:52 - 2017年6月27日 〕――
「渙のとき其の大号を汗にごとくにする」(仲間と散り散りになって動くときは、「こうせよ」という指示は、汗のように出したら戻らないということを覚悟してせよという意〈易経『渙』の九五の爻辞参照〉)
というのは、
中国の昔も今も同じだと思う。
「○○につける薬は無い」を、地で行くトンでもオッサンです。