変な人たちだなあ。代表の発言について〈士気が下がる〉なんて不安を口にしてたら、選挙運動にいい影響を与えるわけがないでしょう。主権者にこれだから民進は……と思われかねない。むしろ代表の発言をどうプラスに持っていくかに腐心すべきですよ。 twitter.com/asahi/status/7…
— 松井計 (@matsuikei) 2016年6月27日 - 21:21
NHKニュース9:「野党4党の連携強化」についてわざわざ世論調査をする必要があるんですかね! pic.twitter.com/zEDEYd0Ezm
— 徳永みちお (@tokunagamichio) 2016年6月27日 - 21:42
5年前から、室井さんは、ぶれていないと思う。
— タニ センゾー (@Tanisennzo) 2016年6月27日 - 19:54
リーマンショックがぁ、とか 景気はいいんですぅぅとか言ってる人と
好対照
国民はATM? 室井佑月「おなじ手で騙そうとする方もアレだけど…」 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版 dot.asahi.com/wa/20160623002…
選挙に関する洗脳を諦めていないNHK。今度は、「野党4党の連携強化」の評価度合いだってさ goo.gl/39Fzwl
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年6月28日 - 02:17
英国民投票結果に関して、私が今までにメディアを通して知った範囲で思うのは次の3点。①投票結果はEU問題、移民問題を超え、英国民の深刻な分断対立を反映した、②狭義の合理性は残留側にあったが、感情の力が離脱側を押し上げた、③政治における感情の要素は必ずしも一概に蔑視されるべきでない。
— 堀 茂樹 (@hori_shigeki) 2016年6月28日 - 02:21
米大統領選の不正選挙プログラムを作ったプログラマーの証言 blog.nihon-syakai.net/blog/2014/12/4…… pic.twitter.com/aaVT4IbslF
— 天仙 (@tensenten) 2016年6月24日 - 15:25
【超重要】 米大統領選の不正選挙プログラムを作ったプログラマーの証言 goo.gl/GYxmwz
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年6月28日 - 04:13
新聞の世論調査はでたらめ。ならば―― goo.gl/5cKayX
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年6月28日 - 05:10
公明党の今回の選挙の資料から、憲法の項目が無くなってたことに気がついて、ついに公明党は自民党と憲法改正をする準備ができたんだなと思った。
— 奥田愛基@7月10日参院選挙 (@aki21st) 2016年6月28日 - 00:29
公明党の今回の選挙の資料から、憲法の項目が無くなった! goo.gl/oVKFZC
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年6月28日 - 05:14
第47回衆議院議員総選挙
— Yasu (@noosa_noosa) 2016年6月28日 - 04:26
低投票率となった理由として解散の大義が理解されなかったこと、野党が政権選択を示せなかったこと、~「東北地方などで寒波や大雪が重なった」ことなどが挙げられている。
"第47回衆議院議員総選挙" の記事を @Wikipedia で読む: …
Sony TV8 - The First All-Transistor TV, 1960–1962. pic.twitter.com/winteOXwTM
— History (@HistoryTime_) 2016年6月27日 - 05:31
報道ステーション 英EU離脱:山本太郎氏「一番心配しているのはGPIF。もっと堅実に(年金)運用しなければならないと思うんですけれども、皆さんの積み立てていただいたお金が、(株式への投資で)薪のように燃やされてしまう可能性がある」 pic.twitter.com/uxUjs39eD4
— Koji (@kwave526) 2016年6月27日 - 22:39
@kawalpeet Congrats on more than 60K followers!
— Heidi (@HeidiStea) 2016年6月27日 - 22:39
Love you & your awesome page!
Your bubble will not burst! 🙅😘💕💖 pic.twitter.com/gmVPKxwuzN
@aoyama_kobe 日本育英会がなくなったのは2001年、小泉政権の時です。廃止の理由は「滞納者が多い」(実際には2%)と「民業圧迫」(給付奨学金が整備されていると銀行の学資ローンの借り手が減る)でした。自民党はそういう政党です。
— 内田樹 (@levinassien) 2016年6月27日 - 17:55
お母さんたちおとなはいった何をやってるんだーっ 世界一の平和憲法をなぜ変えてしまったんだーっ/ごめんよ憲法ぐらい変わっても生活はたいして変わらないと思ってね…。創価学会婦人部編『まんが・わたしたちの平和憲法』第三文明社、1988年。 pic.twitter.com/cJS2SbNedm
— 氏家法雄 (@ujikenorio) 2016年6月25日 - 23:26
ネット上に出ているビデオによると、例のネット党首討論の司会に古市某を起用したのは、株式会社ドワンゴ取締役の夏野氏らであるらしいですね。そのビデオに収録されたお喋り会の中で、夏野氏本人がそう話しているのを、昨日たまたま聞きました。
— 堀 茂樹 (@hori_shigeki) 2016年6月27日 - 10:06
誤解する人が出てくるといけないから追記しておく。「対米英蘭戦争指導要綱」には「白人からの解放」は出てくる。そのうえで大東亜共栄圏の建設を呼びかけるとしているから、つまり「白人」に代わって日本が盟主になるというわけだ。アジア解放ではない。
— 若林 宣 (@t_wak) 2016年6月27日 - 23:29
自民党・村上誠一郎議員 / 「安倍政権が目指す安保法制を批判 」 goo.gl/rze7Ej
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年6月28日 - 07:38
【壊れた日銀】アベはアベノミクス300兆円の金融緩和のもたらす危機に何も語らず、政府・日銀会合で英国危機だから5兆円から10兆円と金融緩和をさらにじゃぶじゃぶし、円高にふれた場合の補正予算といいだす。中央銀行が壊れる日もそう遠くない。goo.gl/QfRf6K
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2016年6月28日 - 07:19
「南北戦争」の始まりは白人労働者が賃上げ要求が発端?
— Mr.カトー (@Mrkat0) 2016年6月28日 - 08:03
資本家たちは、南部の黒人奴隷を開放すればもっと安い賃金労働者を生み出して、失業を恐れる白人労働者も黙らせることができると考えた。
rui.jp/ruinet.html?i=…
『CIAとFBIと諜報組織の成り立ち』より
日曜日SL広場でアピールしていたら「随分と薄っぺらいこと言ってるねー。頭悪ーい!」と言い捨てて行ったおじさんがいました。「おまえのそのコメントの方が薄っぺらいんじゃ、ぼけ!頭悪かろうが薄っぺらかろうが、戦争も格差も改憲も反対じゃ!ぼけ!」という反論の言葉を今頃思いついて悔しい。
— 絵本作家挿絵画家 のはらそら 原発ゼロ! (@atsukowashida) 2016年6月28日 - 08:01
@iwakamiyasumi @magosaki_ukeru @yamamototaro0 @MrSARU @kfuruta777 @x__ok @chidaisan 参院選期日前投票 26日までに181万人超え 前回の1.7倍 headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…
— 文鳥さん ぶんちょうさん (@komatsunotsuma) 2016年6月28日 - 09:51
教養主義の人は権威追従、強者追従なんだ inventsolitude.sblo.jp/article/175850…
— hiroshi (@t464) 2016年6月28日 - 09:50
自分が心の弱い臆病者だと認めたく無いから権威に縋って偉そうな顔をする。
DQNが腕力に縋るのと実は同じなんだけどね。
老眼って治るの???! スプーン1本の眼球マッサージで視力0.4⇒1.0に回復した人もrui.jp/ruinet.html?i=…
— 花盗人 (@nusubito_hana) 2016年6月28日 - 09:48
pic.twitter.com/x8bocaAsUo
国民投票で改憲を止めることはできない。国民投票法では、公務員による運動を禁止している。そして、改憲反対は実質的に政府方針に反することを意味する。国民投票法により、改憲の発議後は反対運動すらできない。
— 日本の裏側bot (@hidden_jp) 2016年6月28日 - 07:03
「本当は怖い国民投票法」jca.apc.org/stopUSwar/Japa…
【100RT】本紙が手に入れた安倍首相代表の政治団体「晋和会」の少額領収書には、「ガリガリ君」だけでなく「なっちゃん」の購入費まで事務所費に計上されています。 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2016年6月28日 - 17:14
女性たちが安倍政権に危機感...ファッション誌「LEE」も「自民党に改憲を許す」危険性を警告!参院選/原発、安保法制!blog.goo.ne.jp/kimito39/e/3e6…『憲法』『育児・待機児童』問題、もし、あなたが投票に行かなかったら pic.twitter.com/FuFa9xWUui
— 復活 (@sohnandae) 2016年6月28日 - 12:34
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます