のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

共同通信社によると、「安倍内閣支持率 47%」。この数値、信用するのか。

2014年07月03日 18時38分21秒 | マスコミ論
共同通信によると、

日本国民の安倍内閣のへの支持率は

47%だと言う。

思うに、これは、

日本人の

「多数になびく」という特性に期待した、

でっち上げられた情報ではないか。

共同通信というのは、

どのようなメディアなのか――。

平壌7月27日発朝鮮中央通信に

祖国解放戦争(朝鮮戦争)勝利60周年に際して、

金正恩に

このメディアは、

花かごを贈ったとある

(保守速報「共同通信社 敬愛する金正恩元帥」〔2013年07月29日〕参照)。

☆ 元記事URL:http://www.kcna.kp/kcna.user.article.retrieveNewsViewInfoList.kcmsf#this

花かごのリボンには、

「敬愛する金正恩元帥のご健勝を謹んで祈ります」

という文字が記されていたそうだ。

これは、報道機関がする行動としては、

常識外れだ。

日本のメディアの

信用失墜の間隙を縫って、

このメディアが盛んに先ごろから、

「内閣支持率」

を発表しまくっている。

しかし、このメディアに公正な報道を期待するのは、

無理なんじゃないか。

また、サイト「Il quaderno d'Estate」によると、

フィギアスケートの高橋大輔が

ファンの言動につき、

責任を問われ

ツイッターをやめるはめに追い込まれたとのことだ。

☆ 記事URL:http://natsu.at.webry.info/201403/article_8.html

荒川静香さんに対し、酷い野次があったとして、

なぜ、それが高橋大輔のファンの言動だと分かるのか――。

産経新聞に問い合わせても

「共同が事実だと言っている」

と言って

取り合ってもらえなかったみたいだ。

つまり、

産経という

メディアにとって

「共同通信は、神聖にして犯すべからず」

という格の違う報道機関であり、

親会社のような位置にあると言っていいのだろう。

こうしたことから、

日本のマスコミは信用できない。

しかし、外国に本部がある報道機関なら

何でも信用する

というのは、どう考えても可笑しいということ、

頭の隅っこでいいから

記憶に留めておいて欲しい。

サイト「simatyan2のブログ」に

日本のマスコミ、テレビ局と新聞の元締めと言っていい

電通につき、

上に指摘したこととの関連が

書かれています。

タイトルは、

「日本をダメにした新聞テレビ、電通、共同通信、時事通信 」です。

日本人なら

知っておくべき情報です。

紹介します。

電通は、

人の心理を操るのに長けた

言わずと知れた

日本最大、否、世界最大の広告代理店です。

――政治ジャーナリスト本澤二郎さんの調べによると、この電通の大株主
というのが共同通信と時事通信だそうです。



この日本に2つしかない共同通信と時事通信の2社が全国の新聞の
ニュースソースなんですから、全てが繋がっていると見るべきですね。――

☆ 記事URL:http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11289852069.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿