新国立競技場を舞台に繰り広げられる超ド級スぺクタル、乞うご期待。 by AI goo.gl/gOmqST
?ミサイルよりドローン対策優先とは、ドローン規制、やはり報道規制が主目的だったワケだ。:きむらとも氏 j.mp/1RFLvcs #akb48 #nmb #vivi #jj #嵐 #tokio #3jsb #芸能 pic.twitter.com/vs2egJCmKs
間違いなく被ばくしたにもかかわらず、ホールボディカウンタ検査での不検出を「被ばくは大丈夫」とすること自体が欺瞞なのだ。不検出で「大丈夫。被ばくしてません」と説明している者は、例えばインフル検査陰性患者さんに「大丈夫。インフルじゃありません」と説明してしまうバカ医者と、全く同じだ。
「311を忘れない」とか言いながら、事故原因をウヤムヤにしたまま原発再稼働、住宅支援も打ち切り汚染地域に強制帰還、被ばく調査に本腰入れるどころか、非科学的な安全安心論を振りまき、五輪招致成功には大喜び。「忘れない」どころか全力挙げて「忘れさせよう、忘れさせよう」としてきた現政権。
『原発事故時のSPEEDI使用認める=自治体に裁量-政府方針』5年目にして、しぶしぶ認めたという感じだが、自治体裁量。いざという時に効果的に運用されるか甚だ疑問だ。あくまで国としては、国民の被ばく防護に責任ある対策を講じないつもりだ。jiji.com/jc/ci?g=soc&k=…
参院内閣委、山本太郎議員が『ドローンを原子力関連施設に飛ばしちゃダメ法案』に関連して田中原子力規制委員長に再び「原発へのミサイル攻撃」について問うも、「予測出来ぬ」と委員長。ミサイルよりドローン対策優先とは、ドローン規制、テロ対策などではなく、やはり報道規制が主目的だったワケだ。
『女性自身』和田秀子氏@hideinu「福島県60小中学校周辺 放射性物質土壌汚染調査」管理区域基準超の土壌汚染を学校周辺に放置しておいて、その危険を口に出せない雰囲気を住民に押しつける国。国家によるハラスメント、まさに福島差別だ。 pic.twitter.com/thgeSneYK4
SPEEDI、自治体判断で…政府が活用認める : 読売新聞
yomiuri.co.jp/feature/TO0003…
@386riki 悲惨と思います。生活防衛としては、「貯金額を増やす」「離婚しないこと」とかしか思い浮かばないです。若者世代も大変だから、彼らに甘えられないのが辛いですね。
菅直人元首相、安倍首相を批判「混乱の責任をすべて私に押し付けようとした」 huffingtonpost.jp/2015/12/05/kan… @HuffPostJapanさんから
もう一度言う、福島原発事故の主犯は安倍晋三だ! 第一次政権時に地震対策拒否、事故後もメディア恫喝で隠蔽… lite-ra.com/2016/03/post-2… @litera_webさんから
原発利権を守るため帰ってきた安倍ちゃんマン
両陛下、「ふるさと」口ずさむ 復興支援コンサート鑑賞 1001portails.com/zzgjkkelje pic.twitter.com/ZCn2aeXxuc
?生活保障問題③
2012年~2014年(第二次安倍政権)の間、
働いていても貧困状態が続くワーキングプアの方が
男性は301万人に、
女性は838万人、つまり42万人増加しました。 pic.twitter.com/6e8DUOFapG
当時、あれだけ安全、大丈夫、問題無いを連発してたNHKが…
メルトダウンを否定して居たNHKが…
メルトダウンの番組を
何の謝罪も断り書きも無しにオンエアする事への違和感は当然有る
私には、故川内康範が1972年の「レインボーマン」が、まるで今の日本を予言しているストーリーを描いたと感じられる。彼は明らかに子供向け番組を「装って」大人に強烈なメッセージを発していた。 #日本死ね も。「金で心を汚してしまえ!」。 youtube.com/watch?v=suLYNV…
【とうとう自ら行っている政治を自己批判、演説する無責任売国低脳アベシンゾー。かなり白痴が進行しているようだ。先はないね】
【自民党大会】安倍首相演説全文 「選挙のためだったら何でもする無責任な勢力に負けるわけにいかない」
bit.ly/1V3GBv6
【バッタもんに注意!】シールズ、ティーンズソウル、憲法カフェの偽物が次々と現る!【危険!】 blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/… @raymiyatakeさんから
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます